ニュース
ベターリビング 「人生100年時代のリフォーム応援ナビサイト」開設
住宅設備の評価・認定などを行う一般社団法人ベターリビング(東京都千代田区、眞鍋純理事長)はこのほど、「人生100年時代のリフォーム応援ナビサイト」を開設した。対象は、将来の暮らしに備えてリフォームを検討している50~60代やリフォーム事業者、高齢者の生活を支える介護事業者など。住宅設備・建材メーカー14社から提供された約1000件の製品データから、その人の生活に合った住宅部品の検索ができる。
テーマ検索では「住まいを使いやすくしたい」「家事をラクにこなしたい」など8つのテーマから、それを実現するためのヒントや製品例を提示。自分が望む暮らしをイメージした上でリフォームに進むことができる。
すでに改修したい場所が決まっている人向けに、リビングやキッチン、浴室など部屋別にリフォームの例や効果を紹介する解説ページも用意している。
すでに改修したい場所が決まっている人向けに、リビングやキッチン、浴室など部屋別にリフォームの例や効果を紹介する解説ページも用意している。
場所別に考えられる困りごとやリフォーム例、製品を紹介
9月には「自分や家族がよく転ぶ」「住まいの温度差による血圧変動やヒートショックなどが心配」といった困りごとや、「安心して調理ができるキッチンにしたい」といった希望をもとに、最適な製品を案内するチェックリスト機能を追加した。
チェックを入れていくと、関心のある項目に最適なリフォーム機能や製品が表示される
また、快適に暮らすための住まいのポイントやリフォーム事業者の選び方、補助制度などを紹介するお役立ち情報も掲載している。
担当者は「住まいのリフォームは『必要になってから』ではなく、早めに備えておくことが大切。少し先の暮らしに不安や要望のある人にはぜひ活用してほしい」と話した。
担当者は「住まいのリフォームは『必要になってから』ではなく、早めに備えておくことが大切。少し先の暮らしに不安や要望のある人にはぜひ活用してほしい」と話した。
人生100年時代のリフォーム応援ナビサイト|人生100年対応住宅部品研究会
日本人の健康寿命は、ますます伸びており、仕事や子育てがひと段落し、旅行や習い事など自分の時間を楽しむ、元気な大人が増えています。そこで、新しい生活習慣や暮らし方に合わせて、住まいのリフォームを考えてみませんか?



