ダウンロードコンテンツ

静岡県 新型コロナ対応のBCP作成例公表 全国初

静岡県 新型コロナ対応のBCP作成例公表 全国初

 静岡県は10月15日に「福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアル(FAQ)」を公開した。感染者発生時の対応方法や、感染症を想定した事業継続計画(BCP)の作成方法等の問合せがあったことで作成に至った。

福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアル(FAQ)
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-240/kaigo/r2/documents/covid2019faq.pdf

 マニュアルは、職員が読みやすいQ&A形式で▽感染症が疑われる人が発生した時の対応▽クラスター発生施設での対応▽クラスター発生時の応援内容▽ゾーニング方法▽クラスターを発生させないために▽感染症に対応する――の6つについてまとめている。

 行政による新型コロナ対応も含めたBCPの作成例の公開は全国初。感染者が発生した場合の職員の宿泊先の手配や、併設事業所の休止判断、施設内のゾーニング方法等について記載されている。

新型コロナ発生施設への職員派遣

 同県では、新型コロナウイルスの感染対策として、施設等で感染者が発生した場合、すべての施設で入所者支援を継続して行えるように、応援体制を構築する。

 特養、老健のほか有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など、施設・居住系サービスを対象としている。

 現在、派遣職員を募集しており、静岡県社会福祉協議会等から、職員派遣が可能な施設の登録案内を行っている。

 応援職員の派遣が必要な感染が発生した場合、まず施設内を感染リスクが高いエリアと低いエリアにゾーニングする。

 応援職員は事前にPCR検査を行い陰性だった場合、感染発生施設の感染リスクが低いエリアへ派遣される。派遣期間は約2週間で、終了後は再度PCR検査を実施した上で2週間待機することとなる。

 「職員を派遣する施設にとっては、約1カ月間職員が抜けることになる。派遣に係る費用▽職員のPCR検査費▽交通費▽宿泊費▽危険手当――などはすべてかかり増し費用として県に請求できる。万が一クラスターが発生しても地域で支えられる体制を作り、介護サービスが継続できるよう県としても支援していく」と同県担当者は説明する。

(シルバー産業新聞2020年11月10日号)

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル