注目商品
福祉用具洗浄工程を効率化・質向上

アタム技研(愛知県扶桑町、丹羽平社長、☎0587-92-1161)は、高い洗浄・乾燥能力をもつ福祉用具メンテナンス機器を開発・製造・販売する。昨年にはアース製薬と共同で、酸化制御技術「MA―T」(エムエーティー)をすすぎ工程に活用し、消毒までできるマットレス洗浄機を開発した。MA―Tを応用した除菌消臭剤は通常はほぼ水に近い状態だが、ウイルスや菌が存在する時だけ「水性ラジカル」が生成され、それらを除去する。安全性や除菌・消臭能力が評価され、注目を集めている。
ヤスサカ マットレス「再生」にも注力

兵庫県姫路市に本社を置くヤスサカ(安坂仁志社長)は、近畿・中四国エリアを中心に、福祉用具貸与事業者や医療・介護施設向けにマットレス洗浄・消毒・乾燥サービスを提供している。月間処理枚数は平均約6500枚。アタム技研製の専用設備を15台以上導入し、効率と品質を両立している。
中でも同社が注力するのが「マットレス再生洗浄」サービス。独自の洗浄技術を生かし、尿臭やカビ汚れなど通常の洗浄では難しい汚れや臭気を除去。廃棄されるようなマットレスを再利用可能な状態に戻し、廃棄削減につなげることが狙い。「十分使用可能でも、臭いや汚れで廃棄されるマットレスは少なくない。環境負荷や取引先の廃棄コスト軽減のため再生の重要性は高まっている」と安坂社長。
同社は従来から過酢酸を活用した高レベルの消毒工程を導入してきたが、今年5月にアタム技研の「MA―T」仕様の2枚型洗浄脱水機を導入。MA―Tは高い除菌・消臭効果を持ち、残臭やベタつきがなくスタッフにも安全で、取引先への返却も早いと評価する。同時に「2段型高速マットレス乾燥機」も導入し、繁忙期や緊急対応に柔軟な体制を整えた。今後も高品質な洗浄と再生サービスを通じ、業務効率化やコスト削減、持続可能な運用支援に貢献していく。
中でも同社が注力するのが「マットレス再生洗浄」サービス。独自の洗浄技術を生かし、尿臭やカビ汚れなど通常の洗浄では難しい汚れや臭気を除去。廃棄されるようなマットレスを再利用可能な状態に戻し、廃棄削減につなげることが狙い。「十分使用可能でも、臭いや汚れで廃棄されるマットレスは少なくない。環境負荷や取引先の廃棄コスト軽減のため再生の重要性は高まっている」と安坂社長。
同社は従来から過酢酸を活用した高レベルの消毒工程を導入してきたが、今年5月にアタム技研の「MA―T」仕様の2枚型洗浄脱水機を導入。MA―Tは高い除菌・消臭効果を持ち、残臭やベタつきがなくスタッフにも安全で、取引先への返却も早いと評価する。同時に「2段型高速マットレス乾燥機」も導入し、繁忙期や緊急対応に柔軟な体制を整えた。今後も高品質な洗浄と再生サービスを通じ、業務効率化やコスト削減、持続可能な運用支援に貢献していく。
プライムケア東京 洗浄品質向上、作業効率倍以上に

プライムケア東京(神奈川県海老名市、久木田八州郎代表)は今年1月、千葉県市原市の「市原メンテナンスセンター」を稼働させた。同市内には商品のメンテと保管を行う既存のセンターがあるが、洗浄設備の拡充を図る十分なスペースを確保するため、近隣にメンテ業務に特化した新センターを開設し、県内と東京都一部エリアの商品を引き受けている。
開設にあたり、洗浄品質向上と作業工程の標準化・効率化を図るため、アタム技研の専用機器を採用。ベッドや車いす、手すりなどをカゴ台車ごと出し入れできる多目的洗浄機と高速乾燥機を2台ずつ導入した。「以前は、ベッドなどは手作業での清拭や高圧洗浄で対応していたが、業務負担と仕上がりのムラが課題だった」と泉博営業部長。「実機での洗浄評価テストで洗浄能力の高さを確認し、導入を決めた。洗浄工程の作業効率は以前の倍以上に高まり、仕上がり品質も高いレベルで安定している」と話す。
同時に2枚型マットレス洗浄脱水機と2段型マットレス高速乾燥機も採用。「ファイバー系やウレタン系など異なる素材のマットレスを同時に洗えるので、商品の回転スピードがかなり高まった」と泉さんは評価する。
同社では洗浄品質をさらに高めようと、MA―Tを用いた多目的洗浄・マットレス洗浄の活用に向け検討も進めている。
開設にあたり、洗浄品質向上と作業工程の標準化・効率化を図るため、アタム技研の専用機器を採用。ベッドや車いす、手すりなどをカゴ台車ごと出し入れできる多目的洗浄機と高速乾燥機を2台ずつ導入した。「以前は、ベッドなどは手作業での清拭や高圧洗浄で対応していたが、業務負担と仕上がりのムラが課題だった」と泉博営業部長。「実機での洗浄評価テストで洗浄能力の高さを確認し、導入を決めた。洗浄工程の作業効率は以前の倍以上に高まり、仕上がり品質も高いレベルで安定している」と話す。
同時に2枚型マットレス洗浄脱水機と2段型マットレス高速乾燥機も採用。「ファイバー系やウレタン系など異なる素材のマットレスを同時に洗えるので、商品の回転スピードがかなり高まった」と泉さんは評価する。
同社では洗浄品質をさらに高めようと、MA―Tを用いた多目的洗浄・マットレス洗浄の活用に向け検討も進めている。
野口 新センターで神奈川の体制強化

関東、近畿、九州で福祉用具レンタル卸を展開する野口(東京都江東区、野口修社長)は、取扱量が増えている神奈川エリアのサービス体制強化を図るため、同県厚木市に商品の洗浄・消毒と保管を行うサービスセンターを今年5月に新設した。
同センターは、同社のリネンクリーニングセンターの倉庫施設を転用したもので、洗浄・保管スペースともに十分なスペースを確保。これまで東京都国分寺市のセンターと川崎市の営業所が担ってきた神奈川エリア向けの商品メンテナンス業務を補完する。その後は段階的に機能を拡充し、同エリアの中核拠点としての役割を果たす予定となっている。
同社は新センター開設に合わせ、アタム技研の多目的洗浄機とカゴ台車用高速乾燥機2台を導入した。「すでに他の営業所での採用実績もあり、作業の効率化と洗浄能力には信頼がある」と北村春助センター長。「商品をカゴ台車に載せたまま洗浄・乾燥でき、時間・負担が軽減され仕上がりも十分」と評価する。
「全国有数の激戦区で貸与事業所から選ばれるために、清潔さはもちろん、安心してお使いいただける商品の提供にこだわっている」と北村さん。洗浄工程の機械化により、点検・補修などのメンテナンス業務にスタッフが注力できる環境を整え、安全な福祉用具の供給に努めている。
(シルバー産業新聞 2025年10月10日号)
同センターは、同社のリネンクリーニングセンターの倉庫施設を転用したもので、洗浄・保管スペースともに十分なスペースを確保。これまで東京都国分寺市のセンターと川崎市の営業所が担ってきた神奈川エリア向けの商品メンテナンス業務を補完する。その後は段階的に機能を拡充し、同エリアの中核拠点としての役割を果たす予定となっている。
同社は新センター開設に合わせ、アタム技研の多目的洗浄機とカゴ台車用高速乾燥機2台を導入した。「すでに他の営業所での採用実績もあり、作業の効率化と洗浄能力には信頼がある」と北村春助センター長。「商品をカゴ台車に載せたまま洗浄・乾燥でき、時間・負担が軽減され仕上がりも十分」と評価する。
「全国有数の激戦区で貸与事業所から選ばれるために、清潔さはもちろん、安心してお使いいただける商品の提供にこだわっている」と北村さん。洗浄工程の機械化により、点検・補修などのメンテナンス業務にスタッフが注力できる環境を整え、安全な福祉用具の供給に努めている。
(シルバー産業新聞 2025年10月10日号)