イベント
【7/15・東京&web】無料セミナー&展示会「入浴における生産性向上と自立支援」 酒井医療

酒井医療(東京都新宿区、重見敏行社長)は7月15日に「介護コ・クリエーションフェア 入浴における生産性向上と自立支援」を開催する。生産性と自立支援に取組む介護施設による講演と、介護関連企業12社による機器展示が行われる。現地(酒井医療 東京ショールーム)とオンラインのハイブリット開催で参加は無料。アーカイブ配信も予定している。
東京都市大学教授の早坂信哉氏(医師)は「高齢者の入浴の効果とリスク管理」として、目的に合わせた具体的なお風呂の入り方や温度管理など、医学的な効果について解説する。
特養六甲の館の溝田弘美施設長は「入浴による生産性向上」、特養砧ホームの前施設長・鈴木健太氏は「生産性向上のポイント 入浴介助編」で、実際の介護施設で取組まれている機器活用や、自立支援の取組み効果などについて説明する。
また、展示スペースでは入浴介助等に役立つ多数のリフトを展示し、利用者の状態に応じた選び方などのワークショップも開催。介護浴槽、ベッド上で行える洗身機器なども展示・体験できる。
酒井医療はグループ内外の企業と連携しながら、介護現場の課題解決を目指す取組みとして「コ・クリエーションプロジェクト」を立ち上げ。その活動の一環として同フェアを開催する。今回が3回目。これまでは、「歩行・排泄・入浴・食事・睡眠の5つの生活シーンごとの生産性向上」や、「生産性向上における自立支援の重要性」をテーマに開催してきた。
今回のイベントは入浴にスポットをあてた内容。「力任せの抱え上げは利用者の筋緊張に繋がる。リフトなどを活用することで、筋緊張を緩和して本来の目的である『リラックスした入浴』に繋げることができる。コ・クリエーションフェアを通じて、利用者と職員の想いを叶える役割を担っていきたい」と同社担当者は話す。
特養六甲の館の溝田弘美施設長は「入浴による生産性向上」、特養砧ホームの前施設長・鈴木健太氏は「生産性向上のポイント 入浴介助編」で、実際の介護施設で取組まれている機器活用や、自立支援の取組み効果などについて説明する。
また、展示スペースでは入浴介助等に役立つ多数のリフトを展示し、利用者の状態に応じた選び方などのワークショップも開催。介護浴槽、ベッド上で行える洗身機器なども展示・体験できる。
酒井医療はグループ内外の企業と連携しながら、介護現場の課題解決を目指す取組みとして「コ・クリエーションプロジェクト」を立ち上げ。その活動の一環として同フェアを開催する。今回が3回目。これまでは、「歩行・排泄・入浴・食事・睡眠の5つの生活シーンごとの生産性向上」や、「生産性向上における自立支援の重要性」をテーマに開催してきた。
今回のイベントは入浴にスポットをあてた内容。「力任せの抱え上げは利用者の筋緊張に繋がる。リフトなどを活用することで、筋緊張を緩和して本来の目的である『リラックスした入浴』に繋げることができる。コ・クリエーションフェアを通じて、利用者と職員の想いを叶える役割を担っていきたい」と同社担当者は話す。
セミナー概要
テーマ 「介護コ・クリエーションフェア2025・夏 入浴における生産性向上と自立支援」
開催日時 2025年7月15日(火) 10:00~17:30
開催場所
酒井医療 東京ショールーム(東京都新宿区山吹町358-6)
Web:オンラインよりLive配信&アーカイブ配信あり
タイムスケジュール
【セミナー】
10:30〜11:20 特別講演「高齢者の入浴の効果とリスク管理」
講師:早坂信哉氏/医師、東京都市大学教授(人間科学部)、温泉療法専門医
内容:安全で効果的なお風呂の入り方や温度などの管理、医学的な効果について目から鱗の解説。
13:30〜14:20 「入浴における生産性向上~六甲の館の職場改革~」
講師:溝田弘美氏/社会福祉法人弘陵福祉会理事長・特別養護老人ホーム六甲の館施設長
内容:ノーリフトケア+介護テクノロジーが有効に活用される秘訣とは?
15:00〜15:50 「生産性向上のポイント 入浴介助編」
講師:鈴木健太氏/社会福祉法人友愛十字会 介護生産性向上推進室長 砧ホーム前施設長
内容:見直される介護リフトの底力!入浴改革が生産性を向上。有効性のある実践を紹介。
【ランチョンセミナー】
12:00~ 「ウォーターヘルスケアという新習慣のご提案/熱中症と健康管理」
協賛:日本トリム
【機器展示コーナー】
10:00~17:00
▽酒井医療▽モリトー▽日本ケアリフトサービス▽DFree▽日本セイフティー▽エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン▽TSC▽ナチハマ▽福西電機▽アイ・ソネックス▽日建リース工業▽日本ネットワークサービス
開催日時 2025年7月15日(火) 10:00~17:30
開催場所
酒井医療 東京ショールーム(東京都新宿区山吹町358-6)
Web:オンラインよりLive配信&アーカイブ配信あり
タイムスケジュール
【セミナー】
10:30〜11:20 特別講演「高齢者の入浴の効果とリスク管理」
講師:早坂信哉氏/医師、東京都市大学教授(人間科学部)、温泉療法専門医
内容:安全で効果的なお風呂の入り方や温度などの管理、医学的な効果について目から鱗の解説。
13:30〜14:20 「入浴における生産性向上~六甲の館の職場改革~」
講師:溝田弘美氏/社会福祉法人弘陵福祉会理事長・特別養護老人ホーム六甲の館施設長
内容:ノーリフトケア+介護テクノロジーが有効に活用される秘訣とは?
15:00〜15:50 「生産性向上のポイント 入浴介助編」
講師:鈴木健太氏/社会福祉法人友愛十字会 介護生産性向上推進室長 砧ホーム前施設長
内容:見直される介護リフトの底力!入浴改革が生産性を向上。有効性のある実践を紹介。
【ランチョンセミナー】
12:00~ 「ウォーターヘルスケアという新習慣のご提案/熱中症と健康管理」
協賛:日本トリム
【機器展示コーナー】
10:00~17:00
▽酒井医療▽モリトー▽日本ケアリフトサービス▽DFree▽日本セイフティー▽エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン▽TSC▽ナチハマ▽福西電機▽アイ・ソネックス▽日建リース工業▽日本ネットワークサービス
イベントの詳細、参加の申込みは同社ホームページより。
イベント詳細→https://www.sakaimed.co.jp/seminar/seminarnew/s-other/co-creation-202507/
イベント申込み→https://www1.sakaimed.co.jp/l/199422/2025-05-20/j4xg7d
問合せは同社(☎03‐5227‐5779)まで。
イベント詳細→https://www.sakaimed.co.jp/seminar/seminarnew/s-other/co-creation-202507/
イベント申込み→https://www1.sakaimed.co.jp/l/199422/2025-05-20/j4xg7d
問合せは同社(☎03‐5227‐5779)まで。

酒井医療 介護コ・クリエーションフェア~入浴における生産性向上と自立支援 チラシ
酒井医療 介護コ・クリエーションフェア~入浴における生産性向上と自立支援 チラシ.pdf (820 KB)