イベント
【17日・web】厚労省登壇! 「介護ロボット助成金の概要と今後の介護テクノロジー」 参加無料 フォーク

本紙とメディカルウェア等を取扱うフォーク(東京都千代田区、小谷野淳社長)は、オンライン無料セミナー「介護ロボット助成金の概要と今後の介護テクノロジー」を7月17日(木)11時~12時、13時30分~14時30分の2回開催します。本セミナーでは厚生労働省の担当者に登壇頂き、介護現場でのテクノロジー活用の現状や関連する施策、介護テクノロジー補助金などの事業について解説頂きます。また、実際に介護テクノロジーを活用して、生産性向上に取組む介護施設による講演も行います。アーカイブ配信を予定しています。参加申し込みいただいた方に後日視聴可能なURLをご連絡いたしますので、興味がある方はぜひご参加下さい!
厚労省による介護テクノロジー関連施策や介護テクノロジー導入補助事業などの解説
第一部は厚生労働省 老健局 高齢者支援課 小林美穂氏による「テクノロジー等を活用した介護現場における生産性向上の重要性とその施策」についての講演。
▽人材など介護を取り巻く状況▽介護現場での生産性向上の取組みに関する施策▽介護分野でのデジタル改革の方向性▽介護現場でのテクノロジー(ロボット)導入に向けた事業――などについて解説頂きます。
▽人材など介護を取り巻く状況▽介護現場での生産性向上の取組みに関する施策▽介護分野でのデジタル改革の方向性▽介護現場でのテクノロジー(ロボット)導入に向けた事業――などについて解説頂きます。
特養での介護テクノロジー活用による生産性向上の取組み
第二部では実際に介護テクノロジーを活用して、生産性向上に取組む社会福祉法人元気村 特養「こうのすタンポポ翔裕園」に登壇いただき、実際に活用している介護テクノロジーの種類や台数、取組みによる効果などについてお話頂きます。
セミナー概要
開催日:2025年7月17日(木)
時間:①11時~12時
②13時30分~14時30分
内容:第一部 厚生労働省 老健局 高齢者支援課 小林美穂氏 「テクノロジー等を活用した介護現場における生産性向上の重要性とその施策について」
第二部 社会福祉法人元気村 特養「こうのすタンポポ翔裕園」での介護テクノロジーを活用した生産性向上に向けた取組みとその効果
時間:①11時~12時
②13時30分~14時30分
内容:第一部 厚生労働省 老健局 高齢者支援課 小林美穂氏 「テクノロジー等を活用した介護現場における生産性向上の重要性とその施策について」
第二部 社会福祉法人元気村 特養「こうのすタンポポ翔裕園」での介護テクノロジーを活用した生産性向上に向けた取組みとその効果
参加申込みは以下URLより
11時~12時の回
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_SfiSpO3LTi6GqslLPUOlGw?_fsi=oXawOSMp&_fsi=jgXj3izx#/registration
13時30分~13時30分の回
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_315Pm1JoS0iu60RuVwJkZA?_fsi=UuEl5Fhp&_fsi=1jNvJv88#/registration
問合せはフォーク(☎0120-194-717)、シルバー産業新聞社(☎03-5888-5791)まで。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_SfiSpO3LTi6GqslLPUOlGw?_fsi=oXawOSMp&_fsi=jgXj3izx#/registration
13時30分~13時30分の回
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_315Pm1JoS0iu60RuVwJkZA?_fsi=UuEl5Fhp&_fsi=1jNvJv88#/registration
問合せはフォーク(☎0120-194-717)、シルバー産業新聞社(☎03-5888-5791)まで。