シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2017年1月10日号

シルバー産業新聞2017年1月10日号
■17年度予算案 3割負担/高額介護サービス費/総報酬割 応能負担増鮮明に
レンタル価格上限設定 「全国平均価格+1標準偏差」
ケアマネ試験 合格率過去最低の13.1%
■ソラスト 人材採用・定着にAI活用
■ロングライフHD 16年10月期増収減益 リゾート事業立ち上げ影響
■日福協 東京支部研修会 用具で痛み緩和し、投薬数減に
■【トップに聞く 2017】
 ▽ソラスト・石川泰彦社長 「サービス業の生産性向上に挑戦」
 ▽ヤマシタコーポレーション・山下和洋社長 「福祉用具のリーディングカンパニーとして」
■インタビュー:スリー・テン 近野孝大社長 「『介護ソフト』『立て替えサービス』『売上保証』『事務代行』を事業の柱に」
認知症事故 「補償制度」創設見送り
■相模原殺傷事件 検証・検討報告書 措置入院者の退院後支援へ 調整会議・支援計画作成など提言
■東京都北区の在宅医療・介護連携 認知症サポート医の訪問 包括に配置、適切なサービスへ
■ATCエイジレスセンター 「ケアマネジャー事例研究会」開催
 認知症高齢者のケアマネジメント ケアマネ100人が意見交換 次回2月10日開催
京都市 お泊りデイに独自基準 「連続利用7日以内」など
■【短期連載】「安全な移乗と介護腰痛予防(1)」(森ノ宮医療大学教授・上田喜敏) 「欧米 持ち上げ限度16㎏推奨」
■奉優会 包括が取組むグリーフケア等発表 事例研究発表
■【新春特集 18年改正の展望】
 ▽介護サービスの質の評価:要介護度改善で成功報酬 品川区要介護度改善ケア奨励事業
 ▽都道府県の保険者支援:大分県 地域ケア会議へリハ職など派遣 要介護認定率低下、 保険料伸びを全国最低に
 ▽介護ロボット:介護報酬や人員基準見直し検討 職員の業務負担軽減がポイント
 ▽福祉用具貸与:上限価格の設定 「現場や事業への影響大きい」
 ▽共生型サービス:地域共生ホームほっとすまいる(大阪・茨木市) 小規模で家庭的な環境で、子どもから高齢者まで支える
■障がい者雇用47万人 雇用率1.92%過去最高更新 厚労省、16年障がい者雇用状況集計
■特別養護老人ホーム「はまなす苑」(兵庫県豊岡市)
 介護現場のにおい・感染症対策 光触媒でウイルスやにおいを分解
■特別養護老人ホーム「茶寿苑」(大分県別府市) トータルケアの実践 悪化の兆候を掴み、重度化予防へ
■【韓国の介護保険】
 ▽ニーズ対応困難な福祉用具サービス 給付抑制つづく官製市場 市場規模は日本の3%
 ▽韓国ランダル・林琦雄社長 「必要な福祉用具研修」
 ▽韓国福祉用具販売協会・任昌松会長 「日本の自由価格制がよい」
 ▽韓国痴呆家族協会・李聖姫会長 「求められる自立支援の理念と実践」 老人総合福祉館長として活躍
 ▽韓国の介護保険制度概要 認定者は45万人(認定率6.8%) 在宅利用者の8割 訪問介護利用
■【特集 介護ベッドと自立支援】病院・施設ベッドの活用 「在宅復帰の実践」
■自立支援・在宅復帰を助けるベッド
 ▽シーホネンス「SXシリーズ」
 ▽パラマウントベッド「メーティスPROシリーズ」
 ▽ランダルコーポレーション「パシオシリーズ」
■シルバーとっぷ メンテ能力向上で迅速・高品質なサービスへ
■厚労省 介護現場のチームリーダー「5年以上の業務経験」提案
■厚労省 70歳以上医療費の負担引上げ 8月より
■【地域包括ケア病棟協会特集(1)】 地域包括ケア病棟協会・仲井培雄会長 「『提供したい医療』と『求められる医療』を両立」
■【大浦武彦先生に聞く~在宅での床ずれ対策(2)】摂取量とバランスを意識し、体重変動などを確認
■マツ六 レンタル対応手すり「たよレール」 しっかり握れるディンプル仕上げ
■シンリョウ 薬の経管投与をスムーズ・安全に 「けんだくボトル」
■立命大 「尿発電式」 排尿センサー開発
■【介護に役立つ本の紹介】
 ▽「お年寄りに喜ばれる 楽しいレクリエーション」
 ▽「いつもと違う高齢者をみたら」
 ▽「これから学ぶ介護保険制度と法」
 ▽「高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック」
■福岡市 健康先進都市へ大転換 「支える福祉」ビジョン策定
■オリックス自動車 運転見守りサービス 2月より提供開始 運転状況把握し、事故リスク低減
■タムラ企画 高齢者住宅開設者向けガイドブック「Tアライアンスカタログ」創刊
■KDDI 70~89歳対象の自転車保険開始
■一人暮らしのヨネスケさんが挑戦 「簡単だから毎日作れるシニアごはん」
■農水省 「スマイルケア食」利用要項制定
■大髙在宅ケアクリニック 訪問専門の診療所で食支援
■前回185社・団体出展 「メディケアフーズ展」 1/25~26
■林原 「トレハ」 で嚥下食の離水防ぐ 食品のおいしさを長時間維持
■海商 魚屋さんの介護食展示
■第19回介護支援専門員実務研修受講試験 解答と解説(3) 保健医療サービスの知識等
■介護事業研究会 外国人技能実習制度の勉強会開催
【連載企画】

プリズム 逆手に取られた自由市場
■これからの介護保険 17年度末、療養病床廃止 介護保険に新類型
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「ジワジワ負担増に泣くのは弱いものばかり」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「海外から日本のケアマネジメントをみる(5)~ドイツでのケアマネジメント(3) ケースマネジメントの内容(その2)」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「満たされる心・求める心」
■千田透の時代を読む視点 「これまで以上に社福の存在意義を示してもらいたい」
■施設サービスはどう変わって行くのか:菊地雅洋 「在宅復帰率が低いという特養批判に答える」
■介護データステーション
■福祉用具ビフォー・アフター:加島守 「『困難な動作』を見極め、解決できる用具を選ぶ~移乗支援用具」
■半歩先の団塊・シニアビジネス:村田裕之 「超高齢社会で求められる生活習慣としての脳トレ」
■ねんりんピック通信 怠け者を戒める福の神「なまはげ」
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「食事のADLを細分化する」
■シニア住まい塾:栗原道子 「笑顔を引き出し明るい雰囲気に」
■生き活きケア:認知症デイ いろどり(札幌市) パワフルな一日 実地調査官が評価したケア
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「新設 65歳超雇用推進助成金について」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症支援における合理的配慮について(4) 本人の声に耳を傾け、有効なアプローチを」
■2017年1月以降のイベント・セミナー情報
■2016年12月の月間ダイジェスト
■一口メモ 「オプジーボ」
■わたしは共用品:星川安之 「世界初のコンテスト」
■地域力発見:宮下今日子 「『飲ミュニケーション』からチームケアへ」(東京都大田区)
■商品情報
 ▽笑和「RAKU エプロン」
 ▽アイネス「栄養マイスターオンライン」
 ▽徳武産業「ダブルマジックⅢ」
 ▽ハイジーンシステム「弱酸性除菌水製造器」
 ▽ビーシステム「『ファーストケア・ポータブル』バイタル測定機器連動システム」
 ▽エナジーフロント「プラスパッドジーンズ」
■トピックス 厚労省 高齢化・過疎化が進む地域でICTを活用した見守り実験 SNSを使った住民主体の地域包括ケアシステムの可能性
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「君の名は。」
■ホームページ探索 「健康長寿ネット」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル