シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2016年7月10日号

シルバー産業新聞2016年7月10日号
■改定1年 厳しい給付状況 定期巡回、看多機5割アップ 平均1人費用額:介護19万円▲0.2%、予防3.7万円▲10.7%
■SOMPO新会社設立 在宅サービスも注力
■ロングライフHD 第2四半期減収減益 人件費増・利用者減影響
■JASPA 17年度一般社団法人へ
■利用者の外出検知 災害時の点呼にも 「タッチエリア」
■ケアマネへの提案資料作成 「提案くん」無料提供中
■ブティックス 介護用品検索サイト開設 M&A案件情報も
■新社長就任 シーホネンス・増本龍樹氏
■プラネットアワード 歩行器「Rec.01」3つ星 介護ロボットも多数受賞
【トップに聞く】レイトロン 吉田満次社長 「会話ロボで不便さ補い、生活意欲を高めたい」
■厚労省 10月に介護従事者の処遇調査 加算未算定の理由 追及
■療養病床の新類型 「医療外付け・オンコール体制は高リスク」
■厚労省 省内に聴覚障がい者支援機器 卓上型スピーカーなど4製品
■厚労省、財務省人事異動
■厚労省老健局、医政局、社会・援護局、幹部一覧
■日本ケアマネ学会北九州大会 国を越え課題共有 韓国 ケアマネ不在、台湾 モニタリングできず、日本 公正・中立と力量アップ
■日看協 看護師教育4年化を主張
■地域別の人件費比率求める 都高齢協 次期報酬改定へ意見
【ケアマネアンケート】特定事業所集中減算 「見直すべき」85% 「良い事業所を選ぶ」≠囲い込み
■厚労省 15年改定の検証結果(3)居宅介護支援 特定事業所加算 取得3割
■居宅介護支援 特定事業所への道筋つけた改定
■介護データステーション
老健入所で薬剤利用減る 減薬などによる影響も
老健のリハビリ 依然 機能訓練中心 「短期目標」達成は9割
■日本作業療法士協会 施設・在宅のシームレスな福祉用具活用で効果
■在宅協 政策提言へ
■【熊本地震/東日本大震災関連】
 ▽在宅の安否確認に奔走 非常時の鍵となる情報
 ▽特養「ハーモニー」(熊本市) 生活用水確保に苦心 全職員が現場復帰
 ▽障害者支援施設「愛隣館」(熊本県山鹿市) 避難所生活者に「山鹿温泉」旅行を提供 重度障がい者の支援も
 ▽レンタル事業所 ミタカ (嘉島町) 介護予防事業教室 避難所高齢者の活動量向上でも注目
 ▽厚労省事務連絡まとめ 利用料減免、 サービスの柔軟な取扱い等
 ▽津波被害の渡波でふんばる作業療法士(3) てんこ盛りの課題を抱えて、日々一歩一歩
【シリーズ(2) 特定福祉用具売れ筋ランキング】浴槽用てすり編
 ▽大手卸3社 売れ筋機種ベスト10と商品トレンド
■【特集】移動広がるスロープ レンタル数年20%増
■【特集:実践・多職種連携による在宅での皮膚・排泄ケア(1)~栄養・皮膚湿潤/体圧コントロール】
 ▽阪和住吉総合病院 副院長 美濃良夫氏 「床ずれの予防のために エネルギーやたんぱく質を十分に」
 ▽市立岸和田市民病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 加藤裕子氏 「皮膚・排泄ケアと栄養」
 ▽イノアックリビング 「清流 しっかりタイプ」
 ▽大真 「ナノミストバス 2ウェイタイプ」
■【福祉用具ビフォー・アフター:特殊寝台】
 ▽イノアックリビング 「おふとんベッドⅡ」
 ▽シーホネンス 「和夢 彩」
 ▽パラマウントベッド 「楽匠Zシリーズ」
 ▽フランスベッド 「超低床フロアーベッド」
 ▽プラッツ 「ミオレットⅡ」
 ▽ランダルコーポレーション 「リライフベッド」
■座り心地、 操作性を体験 JASPA 車いす・姿勢保持試乗会
■大人用おむつの国際基準改定へ 日本製品の特徴を反映
■パナソニックエイジフリー 平面手すり「メンディ」 発売
■パラマウントベッド 映像リハシステム開発
■実習授業で 「かぼちゃん」
■日福協調査 福祉用具で家族介護負担軽減
■ATCエイジレスセンター×シルバー産業新聞 20周年記念シンポジウム 「あらゆる社会資源で地域の課題解決へ
■教習所で「脳若トレーニング」 高齢者交通事故防ぐ サムライト
オリックス自動車 車両運行管理機器「e-テレマ」 危険運転通知し、改善点を見える化
■カードで参拝できる納骨堂「吾妻橋天空陵苑」 東京・浅草
■富山県・南砺市民病院 胃ろう5分の1に 多職種で「食べられない」原因を究明
■多職種協働のリハ・栄養 回復期から在宅復帰へ
■なないろクッキングスタジオ 家族・ケアマネへ成果発表 おもてなし料理に舌鼓
■日福協 福祉用具給付制限反対
■民介協 ディズニー式の人材育成術学ぶ
■日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 差別解消法は地域協議会の設置が急務
■ふくせん 研修と会員増強
■厚労大臣表彰 日福協池田茂氏や故山下一平氏ら10人
■淑徳大・結城教授 総合事業 「現行相当」集中を危惧
■機器活用し安全な移乗学ぶ 「リフト・フェア」8/5~6東京
■都ケアマネ協調査 利用者負担増 大多数が反対
■マットレスの洗浄を一気に効率化 障がい者の就労目指す事業所で
■日本車椅子シーティング協会 川村代表理事を再任
【連載企画】

プリズム 「福祉用具がなければ生活できません」
■これからの介護保険 人材確保対策で「介護助手」検討 介護保険部会 人材の類型化・機能分化で議論
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「要介護1、2になる原因は認知症がトップ 介護が必要と保険者も認めている」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「ケアマネジャーは法定研修で何を学ぶか(4) 主任介護支援専門員および更新研修の充実に向けて」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「はればれと・おおらかに」
■高品質のサービスを目指して 「公民連携の保険外サービス窓口を設置」
■千田透の時代を読む視点 「地域公益事業の義務化は社福の趣旨損なう」
■施設サービスはどう変わって行くのか:菊地雅洋 「グリーフケアを目的化しないこと」
■福祉用具ビフォー・アフター:加島守 「特殊寝台」
■半歩先の団塊・シニアビジネス:村田裕之 「民泊で収入を得る米国のシニア」
■ねんりんピック通信 「ド・ロさま」が授けた生きる知恵
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「認知症の低栄養・誤嚥リスクを予防(2)」
■シニア住まい塾:栗原道子 「おばあちゃんのいるシェアハウス」
■生き活きケア:熊本県益城町「平成唯仁館」 被災住民の心身ケアに役立った老健施設のリハビリテーション
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「今年度に登場した2つの両立支援等助成金」
■現場最前線の今:中山清司 「『問題行動』に対する13のアプローチ(11) 物の管理、動線の整理」
■2016年7月以降のイベント・セミナー情報
■2016年6月の月間ダイジェスト
■一口メモ 「WOCナース」
■わたしは共用品:星川安之 「マニュアルを超えて」
■地域力発見:宮下今日子 「デスカンファレンス」(東京・太田区)
■【商品情報】
 ▽まいにち「マイレット」
 ▽礎「Rec.01コンパクト」
 ▽竹中エンジニアリング「壁掛型AHDデジタルレコーダーWDR-H402」
 ▽リブドゥコーポレーション「リフレ スマートライン」
 ▽モルテン「ルーツ」
 ▽ランダルコーポレーション「プリベントフィットEマットレス」
■トピックス 福祉用具国民会議 6・23公開討論会 介護保険 「軽度者切り」反対へ20万の声届ける
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」
■ホームページ探索 「介護生活メディア『Live+Do』」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル