シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2014年11月10日号

シルバー産業新聞2014年11月10日号
■次期報酬改定検討 訪問介護「20分未満」要介護3以上に 訪問看護病医院報酬引き上げ 小規模多機能同一建物別立てに
■厚労省 来年度の福祉用具・住改追加案提示 貸与品目に「介助式電動車いす」など
■【シリーズ・我々の主張】日本看護協会・齋藤訓子常任理事 「24時間、重度者対応の訪問看護を評価」
■フランスベッド 超低床フロアーベッド 一般向けに木目調ボード
■つるや薬局、阪急百貨店と 大阪のベッドタウンでヘルスケア展示会
■リクルートキャリア 介護応援プロジェクト「ヘルプマン!ジャパン」 人材定着支援、アプリ開発など多事業展開
■タケモトデンキ 「超音波ストッパー」新発売
■HCRで開発の電動手すり紹介 長崎大の北島准教授
■カナミックネットワーク新体制披露 新社長に山本拓真氏
■神戸 地域包括ケアでセミナー開催 市町村事業でディスカッション ケアマネ500人超参加
■特養、特定施設 看取り加算を充実 基本報酬の引き下げ検討
特養 一定以上所得者、多床室の室料負担へ 光熱水費上昇で基準費用額も見直し
■「地域におけるリハビリテーションの在り方検討会」骨子案示す
■【短期連載・財政効果のあるQOL向上策~和光市東内部長に聞く】地域ケア会議は基本ツール
■名古屋市・千種区認知症地域連携の会 大切な専門医の関わり
■第17回介護支援専門員実務研修受講試験 解答と解説(1) 介護支援分野(1)
■【シリーズ・慢性期医療のビジョン~地域包括ケアシステム構築の中での病床のあり方】
 ▽日本慢性期医療協会・武久洋三会長 「『慢性期治療病棟』としての役割を 在宅復帰でのリハビリ、看取りニーズの担い手に」
 ▽第22回日本慢性期医療学会(熊本) 最期まで満足する介護・看護・医療 11/20~21
■【寄稿・超高齢化社会への対応】東北福祉大学特任教授・草間吉夫氏 「地域・医療・介護と接点をもつ保健師の活躍と介護度改善に対する成功報酬の導入に期待」
■岩手・陸前高田市 仮設暮らし高齢者の見守り強化 通報機器提供し、週1回連絡
■総務省調査 1人暮らしの高齢者世帯が急増
■鳥取県日南町 高齢化率46%の町の地域包括ケア 「在宅支援会議」で個人を支える
■農林水産政策研が報告 2025年に買い物弱者が600万人 都市部で大幅に増加
■厚労省「簡易生命表」 日本人男性の平均寿命、初の80歳超え 女性は2年連続世界一
厚労省 福祉用具の対象品目拡大を検討 介助式電動車いす、水洗Pトイレ追加へ
■「全国福祉用具相談・研修期間協議会」発足 諸団体のプラットホームめざして
■第一生命経済研究所、40・50代に調査 親の介護、7割強が「期間」「施設」に不安
■消防庁 熱中症搬送者、高齢者が46%占める
■ランダルコーポレーション「スマートスロープ」 2014年度グッドデザイン賞受賞
自分史「私の絵本」 グッドデザイン賞受賞 認知症予防を評価
■ブライト・小川さん 送り手と受けてのギャップ、埋め方伝授
■12年報酬改定効果検証(1) 集合住宅へのケアマネジメント、複数サービスとモニタリング充実 複合型サービス、服薬からターミナルまで幅広い医療ニーズに対応
■医療・介護の両方で見る同一建物へのサービス提供に係る減算
厚労省 日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準とマーク策定
■農水省 「新しい介護食品」を共通言語に
■味の素 低カロリー甘味料「パルスイート」 「医師の推奨意向確認済み商品」認定取得
■ワコール調査 シニア女性、積極的に歩く 半数以上が歩くことに悩みや不安
■文科省調査 高齢者の体力・運動能力とも向上傾向続く
■国交省集計 交通機関のバリアフリー化 遅い進捗、20年目標には遠く
■アシックス 機能訓練特化型デイ「トライアス西宮」開設
■13年度介護サービス施設・事業所調査 通所介護事業所数11%増 定期巡回利用平均100回超
■厚労省 12年度国民医療費39.2兆円 過去最高を更新
■全国老施協 第7回介護作文・フォト・ムービーコンテスト 入賞作品決定
■介護給付費実態調査 介護サービス利用者、過去最高更新 13年度566万人、1人費用は400円減少
■介護労働者の離職率微減16.6% 従業員の不足感は依然50%超える 介護労働安定センター調査
■【本のご紹介】『いきいき脳進化ドリル』3種/『認知症ケアと予防に役立つ料理療法』
■通介協 設立記念講演会 11/29東京で
■ハスカップ・セミナー どうなる?介護保険 講師・鏡諭さん
【連載企画】

プリズム 少ない専門職、増える介護ニーズ
■半歩先の団塊:村田裕之 「いかにしてシニア顧客にリーチするか?(1) アウトバウンドよりインバウンドを促す」
■これからの介護保険 拡大する外国人介護人材受け入れ 技能実習制度の拡充で
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「パッケージサービスの課題を明らかにし、在宅生活の継続を支援しよう」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「ケアマネジメントの有効性を考える(12) まちづくりへの貢献」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「錆びないお手入れ」
■千田透の時代を読む視点 「経営実態調査結果だけで報酬の引き下げを論じるのは乱暴」
■症状で読み解く福祉用具活用術:加島守 「パーキンソン病(2)」
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「入院中の食事情報をチェック」
■在宅ヘルパーのつぶやき:木澤香 「水仕事から手指を守る保護クリームは必需品」
■介護現場での話~社会福祉法人の役割:高橋勝彦 「楽しみのある食卓」
■生き活きケア 老健永寿ケアセンター(大阪市) 「インターライ活用で根拠をもった個別対応~多職種で考え合うアセスメント」
■地域力発見:宮下今日子 「在宅ケアで食事栄養サポート~ケアマネに選ばれる栄養ケアを提案」(東京・千代田区)
■シニア住まい塾:栗原道子 「社福法人が運営する戸建てのサービス付き高齢者住宅」
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「マイナンバー制度導入に向けて」
■遠望:後藤芳一 「考える作法 講義の質『松竹梅』」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症の人の『不思議な行動』(9) 実行機能の問題」
■2014年11月以降のイベント・セミナー情報
■2014年10月の月間ダイジェスト
■一口メモ 「生活行為向リハビリテーション(仮称)」
■わたしは共用品:星川安之 「共用品の仲間たち~2階建てバスの2階」
■マップで読み解く地域格差:市川史祥 「ドラッグストア充足マップ」
■【商品情報】
 ▽パナソニックエイジフリーライフテック「自在手すり ツインディ」/▽トレンドマスター「おひざのうえで なでなでねこちゃんDX」/▽アイ・レーベル「サドル付き歩行器『AR-5』」/▽マツ六「フリーRレール」/▽デザインファクトリー「ロコモ先生」/▽ユニ・チャーム「ライフリー 一晩中安心さらさらパッド」
■トピックス 「保険会社による現物サービス解禁へ 金融庁がルール緩和でパブリックコメント実施 制度外サービスに広がりの可能性も」
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「トワイライト ささらさや」
■ホームページ探索 「介護サービス情報公表システム」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル