ニュース

日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準策定

日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準策定

 厚生労働省は、10月16日、「日本人の長寿を支える『健康な食事』のあり方に関する検討会」報告書を取りまとめ公表した。 

 2013年6月から、日本人の長寿を支える「健康な食事」とは何かを明らかにし、その目安を提示し、普及することで、国民や社会の「健康な食事」についての理解を深め、「健康な食事」に取り組みやすい環境の整備を図る検討を重ねてきた。

 「健康な食事」とは、健康な心身の維持・増進に必要とされる栄養バランスを基本とする食生活が、無理なく持続している状態と整理され、食事摂取基準(15年版)における主要栄養素の摂取基準値を満たし、かつ、現在の日本人の食習慣を踏まえた食品の量と組合せを求め、1食当たりの料理を組み合わせることで「健康な食事」の食事パターンを実現するための基準を、食事を提供する事業者用に策定。事業者は、この基準を満たした料理を市販する場合に、マークを表示することができる。

 一方、市販された料理(調理済みの食品)の中で、消費者が「健康な食事」の基準に合致していることがマークによって一目で分かり、手軽に入手し、適切に料理を組み合わせて食べることができる。

 日本人の長寿を支え、健康寿命を延伸するための「健康な食事」は、日本の食文化の良さを引き継ぐとともに、「健康」や「栄養バランス」だけでなく、「おいしさ」「楽しみ」を伴っていることが大切で、調理の工夫、食嗜好や食事感の形成、食場面の選択など幅広い要素から構成されるもので、国民一人ひとりの日々の実践で実現し、食をめぐる地域力の維持・向上とともに、国民の健康とQOLの維持・向上に着実に貢献する、としている。

(シルバー産業新聞2014年11月10日号)

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル