シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2015年7月10日号

シルバー産業新聞2015年7月10日号
2割負担、高額介護費、補足給付、特養多床室料 8月から費用負担見直し 応能負担強まる
■日本福祉用具供給協会 新理事長・小野木孝二氏(トーカイ社長) 「自立支援と生活範囲の維持・拡大に資する福祉用具サービスへ」
■大阪・永寿福祉会 ロボリハセンター開設 介護施設で「HAL」を使ったリハビリ サイバーダイン、大阪医科大学と連携
■プラッツ 中国に販売子会社設立
■プラッツ 城雅宏氏、代表取締役副社長に 福山社長と2人体制
徳武産業 あゆみショップ浅草橋店オープン
■近鉄スマイルサプライ 新社長に笹岡修氏
■新たな資金調達の方法、クラウドファンディング 「排泄予知端末」開発費など介護分野でも活用
■中央電力 「電気代削減対策セミナー」開催 16年電力自由化に向けて
■ケアメディックス 最長285cmスロープ6月発売 高段差解消にバリエーション
■千葉県在宅協「制度から飛び出そう」 介護旅行ノウハウ学ぶ
■在宅協東京支部 2割負担テーマにセミナー開催 高額介護サービス費支給制度の活用法解説
■政府「25年時点の必要病床数」を提示 全国で15~20万床削減可能 社会保障制度改革推進本部
■13年度の介護保険事業状況報告 高齢者1人、年26万6千円給付
■厚労省 市町村セミナー 地域医療構想策定18年度まで
■シルバーサービス振興会 キャリア段位のアセッサー募集 7/21まで
厚労省最新推計 介護人材の不足 2025年に37.7万人に拡大
■日本介護支援専門員協会 鷲見よしみ会長を再選
■認定ケアマネの会 スーパーバイザー養成講座開講 東京・大阪で各3回コース
■介護労働ホットライン実行委員会 処遇状況等調査に要望書提出
■広島県福山市 28年間、毎月の地域ケア会議 島の保健師・神原宏子さん(ケアマネマイスター広島)
■【特集・ケアマネ学会研究大会・横浜】
 ▽大会長講演 医療・介護・生活の総合支援で新しいケアマネジメントの価値を
 ▽シンポジウム 「医療ニーズの高い高齢者」、疾患別では認知症がトップ
 ▽シンポジウム 終末期医療における他職種連携、「ケアマネの存在が重要」で一致
 ▽認定ケアマネ研修会 障がい者のケアマネジメント 人間力の向上めざす支援を 「新たな経験をさせる意思決定を支援」
■障害者白書 障害者雇用率達成企業44% 一層の充実を
■政府の給付抑制策にもの申す 軽度者の生活支援や福祉用具切りは道理に合わぬ
■社会保障制度改革をめぐる議論始まる 18年医療介護同時改定を睨み
■日本創成会議 東京圏の高齢化、地方への移住推進を低減 介護需要、今後10年間で45%増予測
■【加算の読み方シリーズ(1)】
 ▽居宅介護支援▽通所介護▽通所リハビリテーション▽特定施設入居者生活介護
■【特集・腰痛予防】
 ▽特別養護老人ホームうねめの里(福島・郡山市) 多様な福祉用具で「自立支援の移乗介助」 昨年度は正規職員の離職ゼロを達成
 ▽介護老人保健施設たかつ(神奈川・川崎市) 車いす体重計で体調変化を早期に把握 職員の負担軽減と意欲向上にも貢献
 ▽14年度・腰痛予防の機器助成 予算大きく上回る18.2億円
■シリーズ 褥瘡治療と看護・介護者の負担軽減~北海道大学名誉教授、褥瘡・創傷治癒研究所所長 大浦武彦氏に聞く 「ポジショニングの重要性」
■タイカ ポジショニング用クッション 「ウェルピーHC」新発売
■日福協 小野木新理事長就任 福祉用具の力、エビデンスで立証
■ふくせん 「自己研鑚」の環境づくりをアピール
■JASPA 木村会長を再任 今年度、手すりJIS新規作成
■日衛連 ユニ・チャーム高原氏を会長に再選
■特定協 新会長にベネッセスタイルケア・国政貴美子氏
■【自分らしい生活を叶える福祉用具サービス 特殊寝台・マットレス編】
▽シーホネンス「和夢 彩」▽パラマウントベッド「楽匠Zシリーズ」「ここちあ結起シリーズ」▽フランスベッド「超低床フロアーベッド」▽プラッツ「ミオレットⅡ」▽ランダルコーポレーション「リライフベッド」「ソフトユニファーVマットレス」
【シリーズ・特定福祉用具(浴槽用手すり編)】「使用者の自立促進」「介助者の負担軽減」「安心安全」を求めて
 ▽販売卸大手3社売れ筋ランキング
 ▽商品紹介:▽アロン化成「高さ調節付浴槽用手すり UST-130R」▽幸和製作所「YT01 テイコブコンパクト浴槽手すり」▽島製作所「浴槽グリップR」▽パナソニックエイジフリーライフテック「ユニットバスサポーター UB-130」▽リッチェル「浴そう手すり」
■カーブスジャパン 小田原市に「未病センター」オープン 県内初の認証施設
■ロングライフHD 会員制リゾートホテル事業参入 都心部の富裕シニア層などを開拓
■高齢社会白書 一人暮らし高齢者 4割強が「孤独死を身近に感じる」 76%は家計に心配なし 不安は健康・病気
■高齢者の意識調査 高齢者像さらに高齢化 「60代は現役」鮮明に
■知ってるつもり高齢者 転倒防止運動訓練の効果 80代でも取り戻せる筋力
■日本在宅栄養管理学会 適切な食形態 家族介護の負担軽減に 「在宅訪問栄養士」優秀演題発表
■経口維持の実践事例 特養ホーム三ノ輪(東京・台東区) 介護職の課題抽出で始まるミールラウンド
■イーエヌ大塚製薬 舌でくずせる「愛知県三河産うな重」 限定5000食を販売
■UDFの年間生産額165億円 常食に近い区分1などで顕著な伸び
■クリニコ リハビリ後の栄養補給に 「リハたいむゼリー」発売
■14年度 自動車工業会 福祉車両の販売台数、過去最高を更新 軽自動車が20%増
■東京都文京区 認知症高齢者の支援登録制度開始 衣服・靴用シールで早期保護へ
■広島・福山市、新総合事業スタート 基準緩和型は来年度実施 みなし指定拒否1事業所のみ
■愛和 「放課後デイ」を葛飾区に新開設 発達障がいの子ども支援目指す
■理論に基づく認知症ケアが集結 「認知症あんしん生活実践塾2015」 8/29開催
■日本理学療法士協会 「介護予防推進キャンペーン」 7/17「理学療法士の日」に併せて
■日本理学療法士協会 宿泊型新保健指導試行事業 観光資源と連携した多職種協働型保健指導
■こぶし園の小山剛さん偲ぶ会 「自宅に帰るのに、なぜ外泊」
■テクノエイド協会 「介護ロボット(移乗介助機器)」「外部通信機能付き徘徊感知機器」にも貸与マーク
■デイと食堂がコラボで「手芸カフェ」 地域の活性化や福祉の向上に期待
■インタビュー:大阪府医師会・中尾正俊副会長 「24地区医師会に配置、『在宅医療コーディネータ』」
■日看協 15年度重点政策に看護職内外の連携強化 病院から訪看への出向システム検討
■12年度報酬改定効果検証(4) 中山間地域等の訪問・通所 最遠地は平均22km、33分強
【連載企画】

プリズム 老人よ、竹やり訓練を行うのか
■これからの介護保険 介護給付費分科会 介護事業経営実態調査 精度向上策を検討
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「8月からの2割負担、施設・ショートの負担増開始、利用者の介護困窮に向き合おう」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「ケアマネジメントの有効性(19) 2025年に向けてのケアマネジメント改革論 ケアマネジメントの目的の確立(その3)」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「お助けサポーターのたのしみ」
■千田透の時代を読む視点 「軽度者への給付抑制 国民の理解が得られるか」
■自分らしい生活を叶える福祉用具サービス:加島守 「特殊寝台・マットレス」
■半歩先の団塊・シニアビジネス:村田裕之 「コト消費からモノ消費へのカギ 知縁エージェントの活用」
■ねんりんピック通信 山口を観光しよう 県の中心・湯田温泉からのつれづれ探訪
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「地域ケア会議で栄養・口腔の問題提起を」
■在宅ヘルパーのつぶやき:木澤香 「プロのヘルパーにしかできない仕事があります!」
■地域力発見:宮下今日子 「『RUN伴(とも)』がスタート! 地域巻き込み、認知症の理解広める」
■シニア住まい塾:栗原道子 「夜間看護師のいる住宅型有料老人ホーム」
■生き活きケア:サ高住「プチモンドさくら」 「生きがい作りのための就労支援 最期まで社会の一員として暮らしてほしい」
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「労働局の調査を雇用管理に活かす」
■現場最前線の今:中山清司 「余暇支援の考え方と取り組み(7) 余暇支援(者)の開拓」
■2015年7月以降のイベント・セミナー情報
■2015年6月の月間ダイジェスト
■一口メモ 「介護保険負担割合証」
■わたしは共用品:星川安之 「ボディーソープの容器」
■商品情報:▽ウチヱ「タスカル手すり」▽ナブテスコ「アシストホイールライト」▽ティーアンドケー「『ペプチサル ジェントル』シリーズ」▽矢崎化工「たちあっぷ ひざたっち」▽テクノスジャパン「認知症徘徊感知機器『ケアロボコール』」▽エクセルエンジニアリング「『ケアこーる2500』シリーズ」
■トピックス かかりつけ医通じ、高齢者の早期診断・早期退院を推進 「在宅療養あんしん病院登録システム」(京都地域包括ケア推進機構)
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「映画ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」
■ホームページ探索 「介護ショップ業務効率化のためのアプリ『チェケ』」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル