シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2014年10月10日号

シルバー産業新聞2014年10月10日号
■病床機能報告制度スタート 在宅復帰に向け医療機能再編が本格化
■【シリーズ・我々の主張】日本福祉用具供給協会、日本福祉用具・生活支援用具協会 福祉用具の保険給付範囲の拡大など要望
■パラマウントベッド 「ここちあ結起」 全国発売は11月10日から
■モリトー77周年 移乗機器 品揃え一段と
■メディカル・ケア・サービス 第6回認知症ケア実践報告会開催
■NDソフトウェア「ボイスファン」 音声入力により入力作業効率向上、コスト削減も
■ウィードメディカル 本社移転でメンテナンス体制拡充
■ゆうえる ケアマネ向けに排泄ケアセミナー開催
介護職員の腰痛予防のための「対策チェックリスト」 厚労省が公表
■神奈川県大磯町 産官学連携のロコモ予防教室開催
■厚労省 健康寿命に伸び 「生活に制限ある期間」男9.02年、女12.4年
■国民生活センター 認知症高齢者の消費者トラブル、過去最高の1万件超
■厚労省 高齢期における社会保障に関する意識 高齢者の負担増、30%が容認
■厚労省 全国の身元不明者は346人、認知症は35人
■厚労省 「100歳以上」5万8820人、うち女性は87% 新100歳、2万9357人
■【短期連載・財政効果のあるQOL向上策~和光市東内部長に聞く】解決の方向性を一致させる まずは地域ニーズの掌握
■奈良県地域包括ケア推進室 市町村の現状把握と地域ケア会議を支援
■生命保険文化センター 小冊子「介護保障ガイド」を有料頒布
■【本のご紹介】『地域包括ケアサクセスガイド』
■【ケアマネアンケート】ケアマネ研修見直し 「評価できる」64% 資質向上に期待、負担増加は懸念
■【座談会・ケアマネジメントと福祉用具サービス】「今後の課題は『ケアプランと個別サービス計画の連動』」
 ▽厚生労働省老健局総務課 総括補佐 遠藤征也氏
 ▽日本介護支援専門員協会 会長 鷲見よしみ氏
 ▽ヤマシタコーポレーション 社長 山下和洋氏
■幸和製作所 「ポジティブに生きるための福祉用具」 ブランドイメージ刷新
■老施協 「60歳からの主張」募集 11/14まで
■パラマウントベッド 施設向けベッド「アルデコラ」シリーズを発売 非装着型睡眠計もリニューアル
■要介護者が考案した入浴介助ベルト 利用者・介助者の心身を守り自立支援促す
■ふくせん サービス計画書のリーフレット作成 現場での活用を呼びかけ
■介護労働に関わる悩みの相談 介護クラフトユニオンがホットライン 11/11~12
■【データに基づいたPDCAサイクルの実践】
 ▽「介護の質向上」とアウトカム評価 「インターライ方式」と「R4システム」
 ▽インターライ方式 介護版QIでサービスの質向上を クラウドサービスによるデータ収集・分析・蓄積
■福祉用具プランナー研究ネットワーク 「プラネット」発足
■ケープ 「ネクサスR」「ネクサスRプラス」 高機能と使いやすさ・シンプルさを両立
■ウェル医療介護研究所 地域包括ケアでシンポ
■【特集・第25回全国介護老人保健施設大会】
 ▽全老健 R4システムと多職種連携 「ICFステージング」の可能性
 ▽「R4システム」の現状と今後
 ▽「ICFステージング」の考え方
 ▽東芝情報システム 全老健と協働し初の「R4」製品化 多職種連携を施設内から地域へ
■松本ナース産業セミナー 高齢者に身近なお茶に注目 洗口液で効果的な口腔ケアを実践
■UBMメディア 高齢者生活支援展示会を初開催 来年1/28~29
■アズビルあんしんケアサポート ヘルパー対象の調理研修を実施
札幌市 認知症カフェを3カ所モデル開催 一般市民もボランティアで参加
■シルバー川柳入選作発表 「シルバー世代あるある」が中心 全国有料老人ホーム協会
■サービス付き高齢者向け住宅 入居者重度化予防 札幌での試み
■全国有料老人ホーム協会 「有料老人ホームなんでも相談~有料老人ホーム110番」開催 10/28~30
■【特集・デイサービス見直しへの対応】
 ▽フジケア(北九州市) 「事業内容の類型化は利用者に大きな影響を与えかなねい」
 ▽フランスベッド 「予防効果認め事業化後の継続求める保険者も~短時間のリハビリ特化型」
 ▽介護予防センター愛生(熊本県人吉市) 「自立者と要介護1、2へ事業拡大」
 ▽日本ケアプラザ・アカデミーサロン朝霞(埼玉県朝霞市) 「小規模多機能開設など3通りの対策検討」
■ねんりんピック2014 栃木で開催
■ビーシステム 業務支援システム 「ファーストケアHoney」登場 製品版と同機能が無料で
【連載企画】

プリズム 高齢化率46%の地域包括ケア
■半歩先の団塊:村田裕之 「顧客ニーズが直接見える仕組みを『自前』で持つ」
■これからの介護保険 総合事業Q&A(抄) 「地域支援事業はあくまで市町村が実施する」
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「在宅で介護生活を継続させるために、今取り組むこと」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「ケアマネジメントの有効性を考える(11) 介護リスクの予見と回避」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「“その気”になったらボランティア」
■症状で読み解く福祉用具活用術:加島守 「パーキンソン病(1)」
■千田透の時代を読む視点 「在宅復帰後の支援体制をいかに創っていくかが大事」
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「家族の介護力を見極める」
■在宅ヘルパーのつぶやき:木澤香 「特定事業所加算を申請したいけれど…」
■介護現場での話~社会福祉法人の役割:高橋勝彦 「仕事の工夫」
■生き活きケア 特養ゆうらく(鳥取県南部町) 「人生を決める福祉用具の活用~生活ツールで安全・安心のケア」
■量から質の時代:等々力の家デイホーム 「歩き続けたい思いを支える『遊歩倶楽部』」
■地域力発見:宮下今日子 「全国で約5300人が地域を支える『健康生きがいづくりアドバイザー』」(東京・文京区)
■シニア住まい塾:栗原道子 「サ高住+小規模多機能の昨今」
■社労士知っ得情報:西谷直子 「今年の最低賃金と支援策」
■遠望:後藤芳一 「考える作法 サンマ、銀杏、虫の音-本屋」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症の人の『不思議な行動』(8) 視覚的に捉える」
■2014年10月以降のイベント・セミナー情報
■2014年9月の月間ダイジェスト
■一口メモ 「青色発光ダイオード」
■支える現場を踏まえて:柴田範子 「A氏の笑顔」
■マップで読み解く地域格差:鈴木英之 「バリアフリー化マップ」
■【商品情報】
 ▽大島製作所「オーゴスペルDX」シリーズ」▽銀イオン繊維「落ちない靴下」▽パラマウントベッド「INTIME TRUST(インタイムトラスト)」▽モルテン「ライフ」▽フランスベッド「スマートパルS637」▽新光産業「プリズムリフト C-300」
■トピックス 「厚労省、介護事業経営実態調査の結果を公表 介護事業者、収支差率は安定 特定施設・GH・通所介護で10%超」
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「滝を見に行く」
■ホームページ探索 「介護のほんね」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル