ニュース
要介護者も総合事業の対象に 2021年度から
厚生労働省は7月31日、「2020年度全国介護保険担当課長会議」を開催。振興課(8月7日付で認知症施策・地域介護推進課に名称変更)は、来年度より総合事業の対象を要介護者まで拡大するなどの説明がされた。各課のポイントをまとめた。
実効性のある「第8期計画の策定」求める(総務課)
地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律が6月5日に成立。6月12日に公布された。この中で介護保険法の改正では、▽地域の特性に応じた認知症施策や介護サービス提供体制の整備等の推進▽医療・介護のデータ基盤の整備の推進▽介護人材確保及び業務効率化の取組の強化――などが柱になっている。
保険者に対しては、地域支援事業での医療・介護関連データ活用の努力義務や、事業計画策定の際に人口構造の見通しの勘案や、人材確保、業務効率化の取り組みの記載など、より精緻で実効性のある第8期計画の策定を求めている。
保険者に対しては、地域支援事業での医療・介護関連データ活用の努力義務や、事業計画策定の際に人口構造の見通しの勘案や、人材確保、業務効率化の取り組みの記載など、より精緻で実効性のある第8期計画の策定を求めている。
大綱基に「共生・予防」実現を(認知症施策推進室)
認知症施策については、昨年6月に取りまとめられた「認知症施策推進大綱」の「共生と予防」に基づく取り組みと、地域住民への教育や本人の雇用等、他分野との連携を、第8期介護保険事業計画の基本事項として追加した。
大綱からは、認知症サポーター養成等の「普及啓発」をはじめ、通いの場の拡充や専門職による相談対応など「予防への支援」、認知症初期集中支援チームの活動推進などの「医療・介護サービスへの支援」「認知症バリアフリーの推進、若年性認知症の人の支援」について事業内容や目標数値等の具体的な計画の策定を求めた。
大綱からは、認知症サポーター養成等の「普及啓発」をはじめ、通いの場の拡充や専門職による相談対応など「予防への支援」、認知症初期集中支援チームの活動推進などの「医療・介護サービスへの支援」「認知症バリアフリーの推進、若年性認知症の人の支援」について事業内容や目標数値等の具体的な計画の策定を求めた。
要介護者も総合事業の対象に(旧・振興課)
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)の対象者を要介護者にも拡大するとともに、報酬も国が定める上限を「目安」に改めることで市町村が柔軟に設定できるようにする。関連省令を今秋ごろに交付し、2021年度から実施する。要介護者も総合事業の全サービスを利用できる。ケアマネジメントは介護給付と併用する場合は居宅介護支援、総合事業のみ利用する場合は同事業の「介護予防ケアマネジメント」で対応する。給付管理は、要支援者と同様に支給限度額内で給付と事業を一体的に管理する。
交付金の評価結果を公開(介護保険計画課)
まもなく、20年度の保険者機能強化推進交付金を内示。新設の「介護保険保険者努力支援交付金」では、地域支援事業などでの新規事業実施や既存事業拡充が交付要件だが、使途については新規・拡充事業に限定しない。経済財政諮問会議で、「評価結果を公表し、取組状況の『見える化』を進める」とされたことから、「地域包括ケア『見える化』システム」に18、19年度の評価結果を掲載。市町村の指標ごとの点数獲得状況の公表についても準備を進める。21年度については、8月に評価指標を周知し、11月をめどに配分額を示す。評価指標は、今年度と大幅に変更しない。
災害対策や基金事業の追加募集など(高齢者支援課)
地域医療介護総合確保基金「介護施設等の整備」「介護従事者の確保分」の追加募集を予定。21年2月交付決定、翌年度交付確定等の追加スケジュールが示された。昨年度、7自治体で展開した「介護現場革新会議」を全国に広げ、都道府県に費用補助する。また、保険者機能強化推進交付金の評価項目とし、自治体の動機づけを図る。住宅型有料老人ホーム等で、介護サービスの利用を前提に不当に家賃・管理費等を下げている事例などへの指導強化も求めた。これも保険者機能強化推進交付金の加点対象とする。他にも自治体に、非常災害対策計画が未策定の介護施設への指導・助言を求めた。浸水被害対策として、垂直避難のためのエレベータ設置がハード交付金に認められたことも説明された。
「CHASE」利用開始 既存ソフトと連携も(老人保健課)
介護データ「CHASE」の運用を5月より開始。特設サイト(https://chase.mhlw.go.jp/login)で登録申請を行い利用できる。既存の介護記録システム等のユーザーは、必要な帳票データを出力することで重複入力の手間がなくなる。対応可否は各ベンダーへ要問合せ。来年4月以降は、収集・蓄積データを分析し、事業所等へフィードバックする機能を実装させる予定。
介護保険事業計画におけるリハビリ提供体制の「手引き」を8月24日に公表。地域の目標を掲げ、そこから通所リハ、老健等の整備数、リハマネ加算の算定数など具体的な指標へ落とし込むための手順を示す。
介護保険事業計画におけるリハビリ提供体制の「手引き」を8月24日に公表。地域の目標を掲げ、そこから通所リハ、老健等の整備数、リハマネ加算の算定数など具体的な指標へ落とし込むための手順を示す。