シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2025年10月10日号

シルバー産業新聞2025年10月10日号
<1面>
■福祉用具貸与・販売の選択制 対象用具の拡大求める企業 皆無
■25万人の声、国へ届くか 

<2面>
■ヤマシタとウェルファン 中国で合弁会社設立
■介護関連サービス事業協会 設立半年加盟申請100件超
■パラマウントベッド自社買取 リカーリングビジネスへの転換加速
■グッドツリー 介護向けAI新サービス 24時間サポートやDX診断
■阪急阪神百貨店 走るデパ地下 
 阪急の和洋菓子・あゆみシューズの合同イベント開催

<3面>
■医療福祉生協連 24年度上半期 人件費増で赤字計上
■高住協 サ高住整備事業の延長を国交省に要望

<4面>
■「加算対象外」見直しを 25万人の声集め、厚労省へ要望
■東京都 潜在ケアマネの復帰を後押し
■ケアプランデータ連携システム 3カ月で7000事業所増
■日本ケアサプライ 「伝え方」が変わる! アンガーマネジメント

<5面>
■プロフェッショナルに聞く 短期集中予防サービスの最前線⑥
 自分から「やりたい」が健康の好循環を生み出す
■インタビュー GenkiGroup 神成裕会長
 医療・介護・教育を通して社会を支える
■ケアマネ向けオンライン研修システム「eeラーニング」 
 必修研修からお役立ち情報まで

<6面>
■岩手県の介護保険 通いの場・地域ケア会議へリハ職の関与
■釜石市 地域資源につないで命と健康を守る「社会的処方」
■サンメディカル 内陸から沿岸まで福祉用具を全域へ

<7面>
■シダックス×オイシックス共同開発 施設向け「タイパ給食」来月から提供
■玉川衛材 「ケアハート 口腔専科お口潤う泡スプレー」
■キユーピー調査 フルタイムのビジネスケアラー3割が「やわらか食」購入
■今月のおすすめ
・マナック「とろ~りなめらかコーンポタージュ」
・LacuS「MeICE」

<8面>
■本紙アンケート 通信機能付き福祉用具、期待と課題が交錯 
 介護テクノロジー導入支援、半数超が関与

<9面>
■老健「わさだセンター」大分県の将来を見据えた人材確保と定着
■パナソニックE&C「テレさんぽ」 利用者の意欲引き出しスタッフの負担軽減

<10面>
■H.C.R (10/8-10 東京ビッグサイト)出店企業のみどころ
・アルコ・イーエックス 
 居室の見守り機能を連携・一元管理「ルームウォッチャー」
・スズキ 安全性と使いやすさ一貫 「セニアカー」40周年
・ケアメディックス「ケアスロープK」 玄関・上がり框に幅広く対応
・パラマウントベッド 見守り支援システムを在宅でも提供開始

<11面>
■H.C.R (10/8-10 東京ビッグサイト)出店企業のみどころ
・竹虎 着脱しやすいユニバーサル肌着を参考出品
・新光産業 上階での生活が継続できる階段昇降機「シュプールX」
・千代田空調機器 高機能置き型手すり「ムーバ」
・フランスベッド 立ち上がり補助ができる椅子「リフトアップセパラ」
・日本セイフティー「ラップポン」 本体機能を大幅向上へ
・ナカ工業 トイレ介助負担減らす手すりなど展示

<12面>
■H.C.R (10/8-10 東京ビッグサイト)出店企業のみどころ
・シコク 「BS桜結」参考出品 屋内から屋外へのアプローチも
・シンエンス 新型電動車いすとIoT見守りシステムを出品
・ランダルコーポレーション 高身長の高齢者向け車いす「NOPO」
・シンエイテクノ 薄暗くても視認性の高いゴム製ミニスロープ

<13面>
■H.C.R (10/8-10 東京ビッグサイト)出店企業のみどころ
・パナソニックエイジフリー 手すりや歩行、入浴・排泄など幅広く展示
・松永製作所 「ネクストコア2アジャスト」など展示
・セリオ クラス最大級13㎏積める新カート
・トマト 1台で座浴・寝浴に対応 介護リフト入浴システム「ゆ~らく」(湯楽)

<14面>
■ケアテックス大阪 10月15~17日開催
■国際医療福祉大大学院 福祉用具に特化した修士課程
■ヒヤリハット事例から考える 安心・安全な福祉用具利用⑤
■アマノ 進化する「介護テクノロジー浴槽」 
 安心・安全を追求した3機種、来年発売
■来年7月、スマート福祉用具の給付制度を新設
■DK City 黄家彦事業部長に聞く 日本市場へ本格参入

<15面>
■東海機器工業 用具メンテを進化させる洗浄・乾燥機
■福祉用具とともに歩んだ35年 記虎孝年氏の挑戦と継承

<16面>
■簡単・手軽に口腔内の清潔保持
■現場が待ち望んだ安全で質の高い口腔ケア
■ベネッセスタイルケア 誤嚥性肺炎予防へ 口腔ケア質向上図る

<17面>
■AI搭載で「リアルタイム・反応の速さ」から「未来の予兆・予測へ」
■Reha3.0×aams 大阪・関西万博出展

<18面>
■睡眠データ×転倒リスク可視化で事故を未然に防ぐ
■データ活用で手厚い看取りや尊厳を守る排泄ケア実現

<19面>
■第27回精神保健福祉士国家試験 解答・解説

<20面>
■サンエア 「こりトレ安心クラブ」会員募集
■くろべ 地元熟知したヘルパーが介助


<21面>
■ともに福祉会 設立20年 働く力、表現する力に寄り添う
■支える現場を踏まえて139 自分たちの近くで見守り続ける

<22面>
■秋の注目商品大集合
・「サンヘルパー うすめて使う 強力消臭剤」松本ナース産業
・「オストパス」ナカ工業
・「Hug L1-01 WP」Fuji
・「アスコーステラ mini」
・「ここちあ結起Rise」パラマウントベッド
・「スリングシートぶらん歩 四角/三角」モリトー
・「すりてあN手すり」タマツ
・「A-S/A-Sフィット」アロン化成
・福祉用具洗浄工程を効率化・質向上

<23面>
■トピックス 
 選ばれる就労サービスの時代へ 障がい者も人材確保のキーマン

【企画・連載】
<1面>
■プリズム

<3面>
■これからの介護保険
 介護保険部会 訪問介護に包括報酬導入など議論
■介護保険と在宅介護のゆくえ : 服部万里子
 ケアマネジャー確保へ業務の的確な評価を

<4面>
■未来のケアマネジャー : 石山麗子
 アンケート調査に協力することも制度・利用者を守ることに繋がる
■時代を読む視点 : 千田透
 ケアマネ不足の解決策は他の職種と比べて考える

<7面>
■在宅栄養ケアのすすめ : 中村育子
 評価なくして支援なし

<20面>
■半歩先の団塊シニアビジネス : 村田裕之
 シニアの海外旅行市場が落ち込んだ本当の理由とは
■現場最前線の今: 中山清司
 強度行動障害のある方の地域生活支援⑦

<21面>
■9月 月間ダイジェスト
■EVENT INFORMATION
■一口メモ 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

<23面>
■THE再録86 本人の力を引き出す福祉用具の費用
特選ケア川柳

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル