シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2018年7月10日号

シルバー産業新聞2018年7月10日号
■「見守り的援助」明確化 生活援助 身体介護へ移行に動き 負担増 理解どこまで
■戸惑う訪問介護事業者 ヘルパー・ケアマネと勉強会
■日本エルダリーケアサービス (東京都港区) 適切な利用者提案のため研修実施
■エルフ (大阪市) 身体介護へのシフトで売上増図る
■「つないで!広げる!認知症の輪」
■パラマウントベッド 主力マットをリニューアル
■プラネット 福祉用具アワード2018 二ツ星に「ラフィオ」など4製品
■近鉄 サ高住・有老ホームへ参入 介護事業「スマイルライフ」社に
■【インタビュー】SOMPOケア社長 遠藤健氏 在宅から施設までフルラインナップ 新生「SOMPOケア」スタート
■【トップに聞く】パナソニックエイジフリー 森本素子社長 17年度387億円 人材確保・育成でサービス品質を重視した事業成長を図る
■【本のご紹介】「関節リウマチ患者と家族のための生活を楽しむ知恵と技」植木幸孝・監修
■認知症不明者 過去最多1万5863人 2017年
■テクノエイド協会 障害者自立支援機器等 開発促進事業を公募 2/3を助成 7月18日まで
■内閣府調査 配偶者に介護を依頼 男性56%、女性19%
■日本ケアマネ協会 日本ケアマネ学会などの外部理事を削減
■【インタビュー】日本訪問看護財団 佐藤美穂子常務理事 初回アセスメントでケアマネ連携を 予防から看取りまで
■石山麗子 前・介護支援専門官 「専門職としての価値 発信を」「ケアマネの生きる道」 テーマに講演
■【本のご紹介】「たんぽぽ先生の在宅報酬算定マニュアル第5版」永井康徳・著 日経ヘルスケア・編
■【インタビュー】 濵谷浩樹老健局長 2025年に向けた最後の同時改定 介護保険の理念に沿った自立支援を推進
■新潟県関川村 介護保険料 県最高7千円 療養型利用が1.5倍増 
■愛知県みよし市 介護保険料 最低4040円ポイント事業で予防意識向上
■札幌市 介護保険料5773円 前期から11%増 所得区分13段階に細分化
■ソラスト AIが離職リスク判定 早期フォローで離職防止効果
■JASPA 介護リフト普及協会 森島勝美新会長 「認知度高めたい」 8月2~4日「 リフトフェア」 開催
■佐賀労働局 人力による抱え上げ原則禁止を 介護事業所に要請
■品川区 高齢・障がいの包括相談 地域包括支援センターで
■池袋 えびすの郷 「母国で施設を作りたい」 老健で働く外国人 
■日本政策金融公庫 介護・福祉事業融資8000件超 設備投資の需要増
■ウェルグループ ベトナム技能実習生受け入れ 緊急セミナー開催
■ロングライフホールディング 人件費増、介護事業減益
■日本車椅子シーティング協会 新代表理事 松永紀之氏 研修事業通じQOL向上へ寄与
■「プラスITフェア2018」 IT導入補助金を全国でPR
■日本車椅子シーティング協会 新代表理事 松永紀之氏 研修事業通じQOL向上へ寄与
■【シリーズ(2) 特定福祉用具売れ筋ランキング】自宅での入浴の獲得のため
 ▽滋賀県草津市 福祉用具貸与事業所「デ・アルコ」電動車いす特化の事業展開 「ラスレル」 追加で事業拡大めざす
 ▽アロン化成 「ユニットバス対応 浴槽手すり UST‒130UB」
 ▽サテライト 「福浴回転バスタブ座面」
 ▽シンエイテクノ「ダイヤタッチ浴槽台」
 ▽パナソニックエイジフリー 「入浴グリップ ユクリア」
 ▽リッチェル 「浴そう手すり」
■福祉用具の生産性向上 事業者支援ツール 「e-KaigoNet」 日本ケアサプライ
■プライムケア 福祉用具メンテナンス基準統一目指す コンテスト開催しレベル把握
■竹虎 「RT.2」にトールサイズ登場
■JASPA 「車いす・姿勢保持試乗会」 8月4日(土)東洋大学で開催
■会員増強で団体発言力アップ 
■日本在宅栄養管理学会学術集会in名古屋
 ▽評価・支援・食形態の標準化へ 「観る」「診る」「看る」が重要
 ▽「私、失敗しました」 介護食セミナー「育子の部屋」盛況
■【特集 介護食 売れ筋ランキング(2) とろみ調整食品】在宅での使いやすさ配慮 1回量を個装したタイプが使われる
■【今月のおすすめ】
 ▽ウエルハーモニー 「ゼリーナ おかゆ用タイプ」 主食・主菜をゼリー食に
 ▽クリニコ 「つるりんこ Quickly」 飲み込みやすさを長時間キープ
■これからの福祉用具提案 商品のご案内
 ▽イノアックリビング 「リバーシブルPRO マットレスプレミアム」
 ▽ケープ 「スモールチェンジラグーナ」
 ▽タイカ 「アルファプラビオ」
■【特集 都道府県介護ロボット導入助成募集中】
 ▽導入費の50%を補助 最大90%補助の自治体も
 ▽導入費最大90%補助 神奈川県
 ▽宮崎県の導入検証 老健で介護ロボット SASUKE、ケアロボ、ラップポン、パロ
 ▽アルコ・イーエックス 「ペイシェントウォッチャー」
 ▽エクセルエンジニアリング 「クラウド型見守り支援 システムみまもーる」
■福祉用具のエビデンス 目的(効果)・指標・環境を明確に
■幸和製作所 自動アシスト歩行車の有効性を検証 外出日数や外出回数が増える可能性
■多機能型事業所 「ひだまり」 就労B型が担う福祉用具メンテ マットレス洗浄機で作業選択広がる
■第31回介護福祉士国家試験「介護保険制度改正の内容を押さえよう」
■REHACARE 2018 9月26日~29日 ドイツで開催 視察ツアー募集
【連載特集】

プリズム 無縁でないリスペクトと報酬
■これからの介護保険 消費税引上げ対応 処遇改善策も年末に結論
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「技能実習制度の介護解禁で 介護職の低賃金固定化のおそれ」
■報酬改定Q&A(Vol.4):
■ケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「地域共生社会の実現に向けて(1) 「我が事・丸ごと」 地域共生社会の課題」
■時代を読む視点:千田透 介護保険料、格差の是正が必要だ
■施設サービスはどう変わって行くのか:菊地雅洋 特養が実現できる「ゆりかごから看取りまで」の共生社会
■これからの福祉用具提案 根拠ある複数提示:加島守 褥そうリスクに対応した機能をわかりやすく提示 Cさんの事例
■介護データ 介護給付・予防給付 2018年4月審査分 いよいよ予防給付のデイと訪問介護受給者減少に
■半歩先の団塊 シニアビジネス:村田裕之 「なぜ、 年をとると昔なじみのものが恋しくなるのか?」
■ねんりんピック通信 富山で家持(やかもち)を詠む
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「訪問栄養でできること(3) 多職種を巻き込み「食べ過ぎ禁止令」」
■ある夫婦の物語 老々介護はこうして始まった:栗原道子 「古い我が家をリフォーム、「終の棲家」へ」
■生き活きケア:さがみリハビリテーション病院(相模原市) 専門職が送迎同行 在宅に密着したリハビリ実践
■社労士知っ得情報:西谷直子 「「手当」 への見直しに向けた視点について」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症支援、ロングライフサポートの時代へ(12) 認知特性を理解し適切な教育・支援を」
■6月 月間ダイジェスト
■EVENT Information 2018.7
■一口メモ 「リアルデータ」
■わたしは共用品:星川安之 電動アシスト自転車
■地域力発見:宮下今日子 精神障がい者支援が地域課題 65歳の壁、行政・専門職らが移行会議
■【商品情報】
 ▽イノフィス 「マッスルスーツ」 移乗動作を助ける装着型ロボ
 ▽日本セイフティー 「ラップポン・エール2」 コンパクトな木製便座に音声ガイダンス搭載のラップ式ポータブルトイレ
 ▽徳武産業 「スットフィット」 履きやすい靴底付きルームシューズ
 ▽日本ケアサプライ 「ケアフィットウイング」 さらにフィット、しっかりケア、より快適に
 ▽シンテックホズミ 「Tecpo(テクポ)」 産業ロボットの技術を活かした歩行車
 ▽トリプル・ダブリュー・ジャパン 「DFree Personal」 一般向けの排尿予測センサー
■トピックス:介護保険サービス 業務効率アップ ノウハウ集約 厚労省 生産性向上ガイドライン策定へ TOYOTA「カイゼン」介護でも
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「焼肉ドラゴン」(2018年、日本、126分)
■ホームページ探索 「つるかめごはん」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル