シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2013年3月10日号

シルバー産業新聞2013年3月10日号
■岡山市「在宅介護総合特区」認定 在宅介護分野で必要費用と財政効果を検証
■厚労省「重点化・効率化は不可避」強調 全国厚生労働関係部局長会議
■「障害者総合支援法」4月施行 難病を新たに障害に
■【寄稿】厚生労働省老健局 朝川知昭振興課長「復興に向かう中で、高齢者の生活の安心の実現に向けて」
■日本介護福祉グループ 訪問介護・居宅介護支援事業に参入 既存の小規模デイ事業所を多機能化
■メディカル・ケア・サービス 3月より訪問介護事業参入
■医療・介護ベッド安全普及協議会 中古介護ベッドの販売・購入で注意喚起
■技研商事インターナショナル エリアマーケティング戦略セミナー開催
■マサキ・ウェルフェア 洗浄機導入でメンテ効率アップ
■三生医薬 静岡県富士市の新工場「厚原工場」稼働
■三菱オートリース フォーラム開催 病院・施設向けに電気自動車活用の提言
■民介協 第7回事例発表会開催 排泄行為改善など10事例
■ウェルファン 清水義生専務が社長就任 清水正憲会長、清水道生副社長体制に
■厚労省 13年度介護事業経営概況調査案まとまる 消費税関連項目を追加
■厚労省 腰痛予防指針の改訂案示す 機器・用具の積極活用も
■腰痛予防の機器導入助成 予算約5.7億円で次年度継続
■「介護マーク」全国に広がる 28都道府県347市区町村で普及
■11年度後期高齢者医療 単年度400億円赤字
■厚労省調査 長寿トップは男女とも長野県 沖縄県女性は3位に
■福島県介護支援専門員協会 出前講座が好評
■楽々サービス(北九州市) 医療ニーズのある人が在宅で過ごせるしくみ
■日慢協 ケアマネジャー対象のセミナー開催 医療知識向上を目的に
■東京都品川区 要介護度改善に成功報酬導入
■【特集 東日本大震災から2年】
 ▽座談会:継続的支援には欠かせない介護者のメンタルケア
 ▽養護老人ホーム「五葉寮」 11月に土地確保し施設再建へ 職員確保が課題
 ▽ジャパンケアサービス 仮設住宅に小さな街づくり~釜石市平田地区サポートセンター
 ▽福島県老人保健施設協会・本間達也会長「福島県の人材不足は将来の介護分野全体の縮図だ」
 ▽レポート・深刻なヘルパー不足~南相馬市、相馬市
 ▽福島県介護支援専門員協会 新規訪問調査業務を受託し、スムーズな認定に寄与
 ▽1470世帯が生活保護開始 福島県は約半数の676世帯
 ▽東社協 震災対策シンポジウム開催 実践訓練の成果、課題を報告
 ▽仙台市 ローソンと災害時物資支援協定 物流インフラの早期整備が課題
 ▽南相馬市・浜通りリハビリステーション 在宅での骨折、床ずれ予防などに大きく貢献
 ▽浜松市 4月に区ごとの避難訓練を配布 主体的な行動で自助促す
■ケアマネ協会災害対策
 ▽本紙アンケート 災害マニュアル作成や机上訓練に取り組む県協会も
■【シリーズ・数字が語る東北被災市町村の介護保険】増大する認定者、受給者~福島県葛尾村や大熊町、受給率5~6割増に急増
■農林水産省 「これからの介護食品をめぐる論点整理の会」初会合開催 今後毎月開催し6月に論点整理
■メディケアフーズ展2013 過去最多7461人が来場
■サンスター LED内蔵の音波振動歯ブラシ「ミロライト」
■第4回昭島NSTが研究会開催 事例研究通じ在宅ケアと栄養サポートの連携探る
■フードケア注目商品:▽クリニコ「サンキストポチプラスV」▽オカフーズ「骨取り切身百選Plus」
■4/21、22 障がいをもつ子ども向けの福祉用具展 東京・大田区で開催
■在宅でも床ずれは治る:北海道大学名誉教授・大浦武彦氏 「ピロー・ウレタンマットによる体圧分散の効果~拘縮緩和の効果も」
■厚労省 特定健診実施率45%に上昇
■年間1.5万人の高齢者が入浴中に死亡 東京都健康長寿センターが推計
■【制度改革を勝ち抜く業務支援システム】▽NDソフトウェア▽岡谷システム▽コンダクト▽日本コンピュータコンサルタント▽日立システムズ▽三菱電機ビジネスシステム▽ワイズマン
■業務支援システムベンダー 制度改正への対応着々と
■iPad活用し介護業務効率化 アップルストア銀座で無料セミナー開催
■ウェルファン 「中小企業IT経営力大賞2013」優秀賞受賞
■長崎市グループホーム死亡火災事故 総務相「スプリンクラー要件見直し」言及
■本の紹介:▽『地域のネットワークづくりの方法-地域包括ケアの具体的な展開』▽『明解!福祉用具サービス計画の手引き』
■日本福祉用具供給協会東京支部 専門相談員のプロ意識磨く研究開催
■いわくら病院(京都市) 「生活機能を引き出す自立支援ケアに取り組む」
【連載企画】

プリズム 腰を据えて
■半歩先の団塊・シニアビジネス:村田裕之 「シニアの消費を促す知的新陳代謝モデルに必要なものとは?」
■これからの介護保険 地域ケア会議~地域包括ケア推進の重要な柱に 個別課題解決から政策提言の機能まで
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「来年の介護保険法改正の論議に注目しよう」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「地域ケア会議の位置づけに関する問題点」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「課題整理表実証事業から」
■介護食 上手な選び方・使い方:松本理沙 「食べる能力や嗜好などを考慮して選択」
■高齢者における栄養ケアの重要性:笹田陽子 「咀嚼・嚥下困難者用食のレシピ」
■福祉用具サービス計画書作成のための福祉用具の基礎知識:加島守「体位変換器」
 ▽ケープ▽東郷製作所▽パラマウントベッド▽モルテン
■明日への礎~辞めさせない組織づくり~ 「ヒヤリハットの書式見直し軸に事故報告の仕組みを改善」
■【検証・12年報酬改定】全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会・川原秀夫代表「在宅を支え続けるサービスに適正な評価を」
■生き活きケア:社会福祉法人森の宮福祉会(大阪市) 「新人職員への宿泊研修で定着率向上~経営陣と職員の意識・理念共有も徹底」
■地域力発見:宮下今日子 「多世代が気ままに集える『芝の家』」
■シニア住まい塾:栗原道子 「歩行車活用で自立型ケアハウスの居住期間が伸びる」
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「年度末、労使協定を見直しませんか?」
■遠望:後藤芳一 「見つけろ勝つ為の心!」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症eサービスの戦略~人材育成システム(1)」
■福祉用具探偵団 「コーディネーター業務から福祉用具メーカーへ」
■一口メモ 「電子処方箋」
■2013年3月以降のイベント・セミナー情報
■2013年2月の月間ダイジェスト
■シニアビジネスの未来地図:鈴木英之 「生活限界マップ~フードデザート居住の単身高齢者割合」
■商品情報:▽アサヒ衛陶▽大王製紙▽フジホーム▽ユニ・チャーム▽ビーンスターク・スノー▽ヤマハ発動機
■トピックス 「島に住み続けたい」希望を叶えるために~南海の孤島、人口100人の宝島で(小規模多機能ホームたから)
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「ヒッチコック」
■ホームページ探索 「高齢者の水頭症 iNPH.jp」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル