シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2013年6月10日号

シルバー産業新聞2013年6月10日号
■地域包括ケア研究会2013年報告書 軽度者の生活支援 市町村事業で デイの機能分類化など提起
■介護保険部会 判断できるデータの提出を 要支援者のサービス見直し
■振り返りの介護保険 いまだ発展途上
■自工会「12年度福祉車両販売」過去最高 軽自動車が牽引
■ヤスサカ(兵庫・姫路) 設備整え福祉用具メンテ展開
■吉桂 姿勢維持チェアで腰痛予防 本社に体感ショールームも
■船井総研 介護食品市場参入支援セミナー開催 商品特化・小ロット対応を指導
■サービス計画書のガイドライン作成へ ふくせん13年度事業計画
■ニチイ学館 2013年3月期決算発表 ヘルスケア部門 営業益111億8300万円で過去最高
■ヒューマン・ケア・ネットワーク 札幌で経営者研修会
■多いヘルパー2級研修受講 福祉用具専門相談員
■介護保険運営基準の自治体独自要件 居室面積やユニット要件など多様
■厚労省調べ 介護職員の給与、前年比月5880円アップ
■【インタビュー】国政から「ケアマネ国家資格化」実現を目指す 日本介護支援専門員協会 木村隆次氏
■腰痛予防の機器導入助成 事業所ごとの申請・運用へ
■介護事業者向けセミナー「リコー・ワイズマンフォーラム」 7月11日(木)岩手県盛岡市で開催
■受験者募集 第1回「高齢社会検定試験」 9月14日東大駒場で
■【厚労省担当者に聞く】介護予防・日常生活支援総合事業 12年度末時点で27保険者が実施
■岡山市浅口市・総合事業の取り組み 生活支援は高齢者間の支え合いで 通所系サービス参加「2次予防対象者」大半
■厚労省調査 特養の実在内部留保1.6億円 過剰留保は3割強にとどまる
■横浜で福祉用具 展示・即売会開催
■全GHへの法的義務付けも検討 消防庁「第2回グループホーム火災対策検討会」開催
■【創刊200号記念特集~時代の大転換を読む~】
 ▽特別インタビュー 厚労省老健局長 原勝則氏 予防給付と市町村事業の拡充 どちらが効率的・効果的か
 ▽介護保険の過去、現在、未来を検証する
  訪問系サービス:エルフ(大阪市) / メディケア・リハビリ訪問看護ステーション(大阪府藤井寺市)
  通所系サービス:リフィットプラス(三重県鈴鹿市)
  施設サービス:社会福祉法人みさざき会(大阪府) / 老健しょうわ(埼玉県)
  居住系サービス・小規模多機能型居宅介護・短期入所サービス: ゆいま~る拝島(東京都千代田区) / グリーンヒル八千代台(千葉県八千代市)
  福祉用具サービス ホーマック西岡店(札幌市)
■農水省「第3・4回 介護食品 論点整理の会」 栄養・食事ケアに保険給付を求める スーパー月間売上高1万円のケースも
■ニュートリー 「食べる」重要性を訴える シンポジウム開催
■厚労省調査 定期巡回サービス利用実態 半数が要介護1、2
■国交省調査 認知症GH1778施設で防火違反 630施設で全く是正されず 誘導灯・排煙設備など
■厚労省まとめ スプリンクラー未設置GH 費用負担の問題が68% 設置予定は50%超す
■和光市の定期巡回サービス 行政主体の情報共有支援でケアマネへの周知と理解深める
 ▽ジャパンケア和光 定期巡回で生活リズム把握 服薬管理など軽度者ニーズも
 ▽日生オアシス サ高住併設の定期巡回 きめ細かい訪問でケアの質を維持
■2013年3月期 介護・福祉用具関連企業決算出揃う 全般に好調を持続 新規施設開設増加
■ホンダ軽「N-BOX」 エヌ・リフト(モリトー)搭載車展示
■パラマウントベッド 新機構を採用したマットレス「ストレッチシリーズ」7月から発売
■あかね福祉「水平移乗ボード 楽シート」 寝たまま 持ち上げずに移乗可能
■日本セイフティ―「ラップポン」 東日本大震災で災害備蓄用トイレとしても注目
■カワムラサイクル 曲線フレームが身体にフィット、前ズレ抑制する次世代標準車いす「WAVIT」
■フランスベッド「超々低床電動介護用ベッド」発売 床面11cmまで下降し、転倒事故リスクを軽減
■アーク・ルネッサンス 効能保証付き菌・ウイルス除去装置「イオンワンメディカル」
■11/15・16 鳥取市で日本介護福祉士会全国大会 参加者募集中
■福祉の現場に「笑い」を 活躍する「お笑い福祉士」
■連載執筆者ご紹介
 ▽服部万里子氏 ▽加島守氏 ▽柴田範子氏 ▽ 小野山真由美氏 ▽宮下今日子氏 ▽松本理沙氏 ▽矢部浩也氏 ▽鈴木英之氏 ▽白澤政和氏 ▽星川安之氏 ▽星川のぞみ氏 ▽後藤芳一氏 ▽佐藤文恵氏 ▽中山清司氏 ▽栗原道子氏 ▽西谷直子氏 ▽村田裕之氏
■複合型サービス「楽々庵」 情報共有密にし重度者のケアの質を高める
■介護保険施設レインボー(富山市) 在宅復帰とQOL向上見見すえた排泄支援の取り組み
■【シリーズ:数字が語る東北被災市町村の介護保険】事業再開へこぎ着けた施設 まちの復興プラン待つ施設
■本のご紹介
 ▽ユニ・チャーム排泄ケア研究所著「高齢者と家族のためのはじめての排泄ケア」
 ▽服部万里子著「服部万里子のケアマネジメント実践法~インテークからケアプラン評価まで」
【連載企画】

プリズム 予防給付の行方
■半歩先の団塊:村田裕之 「『世代特有の嗜好性』が引き起こすシニアの消費行動」
■これからの介護保険 「都市部の高齢化対策に関する検討会」初開催
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「軽度者の給付外化は重度化を招く」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「代表者会議での地域支援計画作成(前篇)」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「終活」支援
■【新連載】 認知症を支える「老々・認認介護でも 支援頑なに拒否」
■生活を変える福祉用具:加島守 「寝具中心の生活を変える(2)(手すり)」
 ▽タマツ ▽ フジホーム ▽ マツ六 ▽ モルテン ▽ 矢崎化工 ▽ ランダルコーポレーション
■高齢者食 わが社の戦略:クリニコ 取締役企画情報部長 中島靖氏 「森永乳業と連携しドラッグルートを本格開拓」 9月末までにドラッグ5000店舗での取り扱いを目指す
■介護食 上手な選び方・使い方:松本理沙 「少量で高栄養を摂取できる『栄養補助食品』」
■【新連載】 量から質の時代「選ばれる事業所になるための福祉サービス第三者評価制度」
■生き活きケア:小規模多機能型居宅介護「共生ホーム よかあんべ 地域と生きる『共生の場』を目指して」
■地域力発見:宮下今日子 「地域に開かれた空き家・空き室で住民が交流」
■シニア住まい塾:栗原道子 「全国ケアハウス巡り」
■遠望:後藤芳一 「祝200号、政策と産業に寄与」
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「事業主も労災保険に加入できる」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症eサービスの戦略~コンサルテーション事業」
■2013年6月以降のイベント・セミナー情報
■一口メモ 「マイナンバー」
■福祉用具探偵団 「貸与事業者とケアマネ、エンドユーザーの橋渡し役」
■2013年5月の月間ダイジェスト
■支える現場を踏まえて:柴田範子 「コンビニ改装し新『ひつじ雲』出発!」
■シニアビジネスの未来地図:鈴木英之 「高齢者の住みやすいまちづくり(2)」
■商品情報
 ▽リッチェル ▽ タケモトデンキ ▽ ケープ ▽ パナソニックエイジフリーライフテック ▽ ビッグホワイ ▽ ハセッパー技研
■トピックス「課題整理表 6割のケアマネ『役に立つ』」
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「華麗なるギャツビー」
■ホームページ探索 「健康長寿ネット 介護予防のための生活機能チェック」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル