ニュース

目と耳で楽しむバーチャル展示会!まもなく開催!

目と耳で楽しむバーチャル展示会!まもなく開催!

 新型コロナ感染防止のため可能な限りリモート活用が求められる中、介護事業者向けのオンライン展示会が注目を集めている。2月17日~19日には3D・CGを活用した福祉業界初のオンライン展示会「バーチャルEXPO 2021 介護・医療・福祉」が開催される。

 福祉用具貸与事業所等を運営するハートサービス(埼玉県桶川市、高安正典社長)と、3DでCGやVRなどの制作を手掛けるスペースラボ(東京都渋谷区、柴原誉幸社長)が共同で開催する。ハートサービスの高安敏行専務は「初開催ながら、コロナ禍もあり出展企業、参加者(来場者)からの関心・期待も高い」と話す。1月25日現在、介護ベッドや車いす、業務負担軽減システムなど約40社が出展予定。参加(来場)は無料登録のみで可能。
 登録はこちら→https://fukushi.heart-service.com/virtual-expo/lp/

コロナ禍の「新しい展示会様式」

 介護事業所の従事者は「感染しない、させない」の徹底のため、不特定多数の集まる場への参加自粛が広がっているが、Webを通じた展示会への参加では、感染リスクを避けながら最新情報を収集できる点が評価されている。

 バーチャル展示会運営は、3Dコンピュータグラフィック制作会社で共同主催者のスペースラボ社のプラットフォームを使うことで、Webブラウザ閲覧可能としたほか、「リアルなバーチャル空間の作成」「Zoom商談」「チャット対話」「動画配信」「資料ダウンロード」「オンライン名刺交換」など、リアル展示会で実施されることのほとんどを再現している。

 ここ数年来、世間で「仮想現実」「拡張現実」「複合現実」が注目を集める中で、慢性的な介護人材不足やコロナ禍による業務過多に伴って、介護福祉分野でも、従来型の展示会に代わるバーチャル展示会が注目を集めるようになったことも、期待される背景にある。

 また、スペースラボの柴原社長は「展示会では、視覚情報のほか耳からの情報も得て、立ち止まったりしていると思う。同じ状況をバーチャルで作り、情報収集をしたい方だけではなく、これまで会場に来られなかった方にも展示会を楽しんでもらえる内容にした」とは強調する。
呼び込み音声もあり、目と耳で楽しむことができる

呼び込み音声もあり、目と耳で楽しむことができる

参加者・出展者に「新しい価値」を提供

 「バーチャルEXPO 2021」には参加者・出展者ともに、単なる「リアル展示会の代替」以上の新しい価値提供に貢献する仕掛けもある。

 たとえば参加者にとっては「PC・スマホ・タブレットでどこからでも来場し、情報収集をすることができる」「職場から参加し、多忙時にはすぐ現場に戻ることができる」「チャット機能で企業担当者から返信がもらえる」「広大な会場を移動しなくてもよい」など、時間的・距離的制約が解消されることにより、バーチャル展示会の魅力を高めている。

 ブース出展企業にとっては「密を気にしないでバーチャル空間でじっくり確認してもらい、商品サイトに移動してもらえる」「オンライン名刺交換ができ、来場者や資料請求者の分析も共有できる」など、3密を気にしなくてよいことや、通常ではアンケートを実施して収集する情報を、参加者の負担なく集めることができるようになった。また、「SDGsの一環で廃材を出さないECOな展示会として、脱炭素社会を目指す企業」としてアピールできる。

多彩な講師陣による各種セミナーも

 共同主催者のハートサービスは、埼玉県を中心に介護保険での福祉用具貸与・販売、デイサービス、居宅介護支援を展開する介護事業者でもあり「日ごろから介護事業では、正しく迅速な情報収集が重要と感じている。今年は2021年度改正・改定が予定されており、こうした最新情報提供もWebセミナー形式で提供する」(高安専務)と、介護事業者の立場から、各種セミナーの開催も同展示会の魅力と話す。

 2月17日(水)は立教大学ビジネススクール 医療・介護ビジネス論担当の田中道昭教授による「デジタル時代の介護・医療・福祉」や、SOMPOケア 取締役執行役員CMO安藤滋氏による「SOMPOケアの成長戦略」など8セミナーを予定。

 2月18日(木)は福祉用具プランナー研究ネットワークとテクノエイド協会による「福祉用具プランナーから見た今後の介護業界での展望」や、シルバー産業新聞社による「2021年度介護報酬改定のポイント解説」など5セミナーを予定。

 2月19日(金)は大和田陽子氏(看護師・ケアマネジャー)による「ケアマネジャー向け 実地指導のチェックポイント〜傾向と対策」や、文京学院大学人間学部の武田和久准教授による「障がい者の個性を活かす関わり方」など7セミナーを予定。

 タイムスケジュールに沿って第一線で活躍する講師陣によるWebセミナーも開催されるので、バーチャル会場には常時、参加者の集客(流入)が期待できる。

 来場登録(無料)は同展示会ホームページ(https://fukushi.heart-service.com/virtual-expo/lp/)で受け付けている。
 次回開催11月予定の出展申込み、その他の問い合わせはハートサービスグループ バーチャル事務局 佐々木(☎070-3539-4143、ホームページ cr-sakado☆heart-service.com)まで。
 ※☆を@に変更してください。

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル