シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2016年5月10日号

シルバー産業新聞2016年5月10日号
■介護保険部会 集中減算見直しも検討課題 公正中立なケアマネジメント確保議論
■国家試験の結果発表 合格率 社会福祉士26.2%、介護福祉士57.9%、精神保健福祉士61.6%
自動制御機能付き歩行器 介護保険給付対象に追加
■パラマウントベッド 6月より介護ロボット販売開始
■コニカミノルタジャパン 「ケアサポートソリューション」開始 施設の見守り・ケア記録効率化
■ノダ 「バリアフリー発見体感ゾーン」一新 全ショールームをリニューアル
■タカノ 車いすクッション「にこにこFit」 5月末に発売予定
■グッドツリー 介護・認知症予防支援ソフト 「ケア樹みえる」 発売
■大分福祉クリーンマット花 マットレスメンテ事業で 介護負担軽減・障がい者就労を両立
■Gleaner 介護業務に使う端末のデータ通信 月900円から提供 音声通話はアプリで可能
■湖山医療福祉グループ 434人迎える入職式開催
■厚労省 消費税10%への介護報酬対応 12団体ヒアリング
■厚労省 介護のシゴト魅力向上懇談会 これまでの議論を整理 施策の具体化へ
■厚労省 未届有料ホーム1650件 緊急追加調査で大幅増 徹底指導を要請
■ケアマネ協会 「軽度者への給付抑制」「ケアプラン自己負担化」 利用者へのアンケート調査呼びかけ
■白十字会 (長崎県佐世保市) 在宅復帰支援から地域の介護予防まで
■「ケアマネジャーを紡ぐ会」 in 船橋 実地指導の不安・体験談を共有
■【わがまちの総合事業】大分・佐伯市 多様な訪問・通所型 器具セット+リハ職「ころばん事業」など
■日看協 病院看護実態調査 6割の外来看護が在宅移行を強化
■【連載・改定後1年の検証】
 ▽通所介護:手探り状態の地域密着型サービス移行
 ▽日本介護福祉グループ(茶話本舗)小柳壮輔社長 「ブルーミングケア」を新展開
 ▽リノキノ 赤沼真左子社長 通常規模開設し、サテライトへ転換
 ▽三鷹シルバーハウス 山田義剛社長 協定あっても繁雑な申請
 ▽小規模多機能型居宅介護:基本報酬減カバーは、訪問体制強化加算の算定がカギ
 ▽あおぞら 西田淑子代表 高い通いニーズの中で 訪問を重視
■【東日本大震災/熊本地震関連】
 ▽宮城県サポートセンター支援事務所 仮設から災害公営へ 変化する支援ニーズに対応
 ▽釜石市 地域住民を復興の主役に 「釜援隊」 のまちづくり支援
 ▽圏域で介護人材91人不足 気仙沼圏域介護人材確保協議会設立
 ▽3・11津波被害の渡波でふんばる作業療法士(1) 避難所の環境・生活改善に取り組む
 ▽厚労省14年調査 高齢者施設の耐震化率93.3% 前回比0.5ポイント上昇
 ▽厚労省 病院の耐震化率69.4% 災害拠点病院等は84.8% 昨年9月時点
 ▽厚生労働省老健局振興課長・辺見聡氏 熊本地震に関する介護保険関係の対応について
 ▽熊本地震でベッドや車いすなど提供~日福協、ふくせん、JASPA
■【日本慢性期医療協会特集】常任理事・矢野諭氏 在宅医療の多職種連携 ケアマネジャーがキーパーソン
■日本医師会 在宅医療・介護へ医師の意識改革求める 「多職種連携推進」報告書取りまとめ
■【15年改定の検証結果(2)】
介護施設の医療ニーズ 老健の積極的な経口摂食支援 経口維持加算Ⅰ半数近く算定
■三重県議会 福祉用具給付制限に反対決議
■福祉用具プラザ北九州 工房も排泄ケア相談も
■日本リハ工学協会 福祉機器コンテスト2016募集中 機器開発部門 6/7まで、学生部門 7/5まで
■日福協 「高次脳機能障害対応マニュアル」
■【人】北九州市 総合保健福祉センター 宮永敬市さん
■フランスベッド 一段進んだ自動ブレーキ車いす「転ばなイス」 5月10日発売
■シーホネンス ショールーム「To Do studio」 リニューアルオープン リフト活用など学びの場としても
■モリタホールディングス 新発想の腰痛サポートウェア「ラクニエ」 動作を妨げず、必要な時だけ腰の負担を軽減
■クマリフト 移乗しやすい新オプション いす式階段昇降機「自由生活 ひじかけフラット仕様」
■アマノ 特殊浴槽 「ヌクティ」7月発売 またぎ不要に
■全国福祉用具専門相談員協会 石破地方創生・国家戦略相に「軽度者はずし再考」を陳情
■福祉用具国民会議 現時点の署名は約14万筆 6月23日公開討論会開催
■15年度、福祉用具の重大事故 事故数14件・死亡者6人 介護ベッドで3人死亡
■中部地区最大の展示会 「ウェルフェア2016」 6/2~4開催
■厚労省 福祉用具・住宅改修指導官 小林毅氏が就任
■【特集・認知症】
 ▽札幌市 認知症カフェの全区での認定を目指す 「認知症サポート医情報」市特設サイトで公表も
 ▽「音楽健康福祉士」5月開講 認知症予防・改善のレク指導者養成
 ▽成年後見制度利用促進法成立 内閣府に専門会議・委員会設置へ
■東社協 クラブポップコーン設立1周年 2年目も全力で若手支援
■ポイント解説! 第28回社会福祉士国家試験(専門科目)
■東京都 サ高住整備補助事業を拡充 新設は戸当たり120万円
■労働環境改善へ活用 「介護福祉機器等助成」 腰痛予防の機器導入へ半額助成
■オフィス・ハスカップ 市民集会開催 軽度者への給付見直しなどで質疑
■福祉用具給付抑制議論 団結し普及活動求める 福祉用具国民会議開催
■生活の自立支える福祉用具を守って 関シル主催シンポジウム盛況
■レイトロン 対話型コミュニケーションロボ「Chapit」発売
■植村 レクに最適 針を使わない刺しゅうキット
■【ねんりんピック通信】磯本憲壮大会事務局長に聞く 「異文化交流県」長崎の魅力
■「食べられる口をつくる」プロジェクト 退院後在宅でのケア継続へ 長崎県佐世保市で多職種連携
■大仙産業 3食750円の冷凍惣菜お届け 調理負担軽減とコスト改善に
■スマイルケア食 健康上栄養補給が必要な人向け 「青マーク」3社取得
■玉川衛材 使う人にもやさしいケア用品 「ケアハート」シリーズ
■メガネスーパー メガネ・補聴器の出張サービス 測定・購入・調整を一括提供
■「セーフティーケアカンファレンス2016」 安全な介助を考える会 11/26・27 大阪で 演題発表・聴講者募集
■2016年度介護・福祉関係団体の大会等予定
■「転倒予防川柳2016」募集 6月末締切り
【連載企画】

プリズム 「自分でやります」を実現する福祉用具
■これからの介護保険 改正社会福祉法 会計監査義務の対象法人など 6月に取りまとめ・来年4月実施
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「地域包括ケアは住民のためのコミュニティ・ケアにしよう」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「ケアマネジャーは法定研修で何を学ぶか(2) 実務研修を有効にするために」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「災害と排泄」
■高品質のサービスを目指して 「『コンパニオンシップ』体現したケアスタッフ」
■千田透の時代を読む視点 「これまでの介護保険を総括すべき」
■施設サービスはどう変わって行くのか:菊地雅洋 「施設サービスの人手不足はテクノロジーで解消されるのか」
■半歩先の団塊・シニアビジネス:村田裕之 「旅行可能寿命・運転可能寿命を延ばす視点が必要」
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「地域包括ケアに求められる食支援」
■生き活きケア:なないろクッキングスタジオ 五感に訴える料理療法 作る・食べる楽しさから生きがいづくりまで
■シニア住まい塾:栗原道子 「5年後に家賃が5万円安くなる最期までの住まい 『シニアヴィラ鷺沼』」
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「社会保険の調査対策」
■現場最前線の今:中山清司 「『問題行動』に対する13のアプローチ(9) 注意獲得的な行動(その2)」
■2016年5月以降のイベント・セミナー情報
■2016年4月の月間ダイジェスト
■一口メモ 「認とも」
■わたしは共用品:星川安之 「優しい『くぼみ』」
■地域力発見:宮下今日子 「総合事業開始から半年 約100人が緩和型に移行」(東京・武蔵野市)
■【商品情報】
 ▽ダイアン・サービス「JOKIN AIR PLUS」▽カスタム「パピッとサーモ PRO」▽MOGU「MOGUウェストクッション」▽王子ネピア「nepia B-lockインナーシート」▽パラマウントベッド「楽匠Feezシリーズ」▽新光産業「ウッド・ラック」
■トピックス お泊りデイ実態調査報告~ガイドライン策定から1年 定員・職員数 ほぼ指針準拠 宿泊サービス 回答の半数強で実施
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「ヒメアノ~ル」
■ホームページ探索 「だんらんやわらかレシピ」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル