シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2014年3月10日号

シルバー産業新聞2014年3月10日号
■今夏素案提示 地域支援事業を再編 総合事業のガイドライン
■在宅医療の充実を目指した2014年度診療報酬改定
■スズキ 「セニアカー ET4D」などリニューアル
■世界初の生活支援ロボISO取得 パナソニックの離床支援ベッド
■コナミスポーツ&ライフ 運動プログラムをフランスベッドへ提供
■民介協 3月15日全国事例発表会開催 来場者に好事例集贈呈
■国際医療福祉大学大学院公開講座 「支援機器が拓く新たな介護」4/8より 受講生募集中
■老人福祉事業者の倒産46件 2000年以降で最多 帝国データバンク調べ
■福祉用具専門相談員 指定講習カリキュラム改定へ
■厚労省 ケアマネジャーの資質向上 専門知識と技術の向上へ諸施策
■浜松市 医介連携へヒアリング、市民向け冊子作成
■【インタビュー】日本慢性期医療協会・武久洋三会長 「病院は在宅復帰重視の方向になる」
■奈良・高取町 ケアマネが防犯活動・出前講座
■特集・業務支援システム
 ▽主要製品の制度対応予定
 ▽製品紹介:ワイズマン/日立システムズ/ビーシステム
■厚労省 介護福祉士のたん吸引1年延期 資格要件の見直し延期に伴い
■岡山市 最先端介護機器貸与事業 各製品とも利用増加
■市民福祉情報オフィス・ハスカップ 「介護労働ホットライン2013レポート」発行 賃金と職場環境の悩み浮き彫り
■ボランティア活用には慎重な声 東社協シンポジウム
■日・韓・独の介護事業者が講演 つしま医療福祉研究財団が主催 3/13に
■日本コンピュータコンサルタント 「ケアマネの課題克服」セミナー開催 ICFに沿った課題抽出法を解説
■【特集・震災から3年】
 ▽岩手県介護支援専門員協会・神崎浩之会長インタビュー 「災害派遣福祉チーム」登録研修を開始 急性期で必要な福祉ニーズに対応
 ▽釜石市 震災後3年で要支援者2割増加 復興住宅の見守りで二次予防強化
 ▽岩手県 養成校と介護・福祉施設連携し被災地の雇用創出はかる
 ▽宮城県石巻市 仮設住宅団地内に「包括ケアセンター」 地域包括ケアシステムのモデルとして期待
 ▽仮設住宅のコミュニティづくりの場 福島県高齢者サポート拠点
 ▽現場レポート~大震災から3年・福島の現状 郡山ソーシャルワーカーズオフィス・吉田光子さん 「放射能汚染による将来が不安」
■東社協 震災対策シンポ開催 施設間の相互応援体制の構築が対策の鍵
■消防庁調査 福祉施設の耐震率78% 公共施設全体より遅れる
■日本看護協会 復興フォーラム2014開催 被災地での看護職の役割伝える
■特殊衣料 働きやすい新社屋完成 創造性や生産性高まる
消防庁 小規模な福祉施設にスプリンクラー義務化 設置促進に向け厚労省も助成制度
■【インタビュー(後編)】社会福祉法人の在り方検討会委員・千葉正展氏 「セーフティネットとして自律的経営が求められる」
■特集・床ずれ予防
 ▽インタビュー・大浦武彦氏:床ずれの基礎と新しい考え方~在宅で治療しよう 「床ずれにやさしい体位変換をしよう」
 ▽関連製品紹介:ウィズ/ケープ/タイカ/モルテン
■厚労省 特養への参入規制など巡り議論 社会福祉法人の在り方検討会
■東京海上日動ベターライフサービス 管理職向け組織管理力の向上図る研修実施
■ケアマネと訪問栄養指導 むせに対する家族の不安を解消
■明治 やわらか食など4製品新発売 「聘珍茶寮」で独自の位置めざす
■食とおもてなしの商談展「HCJ2014」開催 介護食に関する情報コーナーも
■文科省調査 高齢者の体力・運動能力とも向上傾向続く
■総務省「労働力調査」 65歳以上の働く高齢者、636万人 就業者全体の1割に
■昨年の交通事故死4373人 13年連続減少 高齢者が52.7%で過去最高率
■「CareTEX2015」出展受付開始 事前説明会に業界関係者ら300人
■ユミコーポレーション(大阪・豊中市) デイサービスの多様化と送迎車両 短時間デイサービスに軽自動車活用
■【最先端介護機器レポート(1)】
 ▽TOTO「ベッドサイド水洗トイレ」 ベッドサイドで自主的に排泄、水洗できる 自立支援、介護負担軽減でも注目
 ▽導入事例・楽々庵(北九州市) 医療ニーズの高い人を生活リハの視点で支える複合型サービス 可搬式水洗トイレを設置し、排泄ケア向上
■有料老人ホーム・防災対策アンケート 9割が「防災マニュアル」備える
■増加続く高齢者の犯罪 女性の万引きが急増 法務省「犯罪白書」
■本のご案内:「介護トラブル対処法 外岡流3つの掟」
【連載企画】

プリズム ペットボトルの救急情報
■半歩先の団塊:村田裕之 「アジアでも広がるシニア市場、良い現地パートナーとの出会いがカギ」
■これからの介護保険 「全国介護保険担当課長会議」
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子
 「介護保険の見直しが貧困の連鎖にならないか、目先にとらわれず現実に向き合おう」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和
 「ケアマネジメントの有効性を考える(4) 在宅支援による財源抑制への貢献」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「地域包括ケアの将来像」
■千田透の時代を読む視点 「標準担当件数の上限を撤廃すべき」
■ケアマネのための生活を変える福祉用具:加島守 「安全に外出しよう(3) スロープ・段差解消機編」
 ▽イーストアイ▽ケアメディックス▽新光産業▽ダンロップホームプロダクツ▽ランダルコーポレーション
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 「食事不足の予防には、食べ残しのチェックを」
■量から質の時代:小規模多機能型居宅介護優っくり村喜多見
 「認知症利用者がカフェ店員、地域住民をおもてなし」
■地域力発見:宮下今日子
 「生活困窮者を支えるネットワーク『山谷地域ケア連携をすすめる会」
■生き活きケア:社会福祉法人仁愛会在宅総合センター/介護老人保健施設アルカディア
  「施設と福祉用具活用 福祉用具専門相談員とも連携」
■シニア住まい塾:栗原道子
 「社会福祉法人が運営する有料老人ホームと生活サポート付きシニアマンション『ヒルトガーデン鶴の苑』」
■社労士知っ得情報:小野山真由美 「改正道路交通法と労務管理」
■遠望:後藤芳一 「考える作法 自らを解釈しない」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症の人の『不思議な行動』(1) 基本認識」
■一口メモ 「地域包括ケア病棟」
■2014年3月以降のイベント・セミナー情報
■2014年2月の月間ダイジェスト
■福祉用具探偵団 「消費財対応版『福祉用具便利帖』 大・中・小サイズ展開も 3月中旬発行へ」
■わたしは共用品:星川安之 「共用品の仲間たち~説明という共用品」
■マップで読み解く地域格差:鈴木英之 「アクティブシニアマップ」
■商品情報
 ▽能美防災「スプラッシュ」▽アロン化成「トワレットチェア」▽クリニコ「エンジョイ Argina」▽竹虎「ソフトケアパジャマⅡ(ファスナー付き)▽大王製紙「アテント Sケア長時間安心パッド ダブルブロックタイプ」▽テルモ「テルミールミニ Soup(スープ)」
■トピックス 「岩手県釜石市・養護老人ホーム『五葉寮』 震災から3年 施設再建。利用者、職員が帰ってきた」
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「ホビット 竜に奪われた王国」
■ホームページ探索 「被災時に役立つケア知識『被災高齢者支援お役立ち情報」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル