シルバー産業新聞

シルバー産業新聞2014年2月10日号

シルバー産業新聞2014年2月10日号
■消費増税対応 14年4月改定介護報酬単位示す 新区分支給限度額も提示
■介護保険法と医療法一括改正法案で 病床再編から在宅医療の道筋示す
■介護福祉士の資格要件見直し1年延期 介護人材不足加速を懸念
■介護ロボットの保険適用 必要に応じ「福祉用具の範囲」見直す
■クマリフト・熊谷知哉専務に聞く 利用者本位のものづくり実践
■「竹中センサーグループ綜合見本市」開催
■大阪市・ATCエイジレスセンター「ビジネスマッチングフェア2014」開催
■「バリアフリー2015」ポスターデザイン募集
■ブティックス 来年3月に介護用品・設備の商談展
■介護労働ホットライン開催 2/20、21
■厚労省 福祉用具事業者の消費税対応 価格転嫁の考え方を通知
■厚労省「働く女性の実情」 介護者の6割が女性 その3分の1が被雇用者
■岡山市「介護予防ポイント制度」開始 自立改善者の健康維持活動を奨励
■リハビリテーション懸賞作品募集 鉄道身障者協会 5/31締め切り
■日本介護支援専門員協会アンケート 「あり方検討会」中間整理、半数のケアマネが「知らない」
■ケアマネ試験 合格者22,322人過去最低、合格率15.5%過去2番目の低率
■東京リーガルマインド 受講無料の雇用管理責任者講習実施 13年度厚労省委託事業で
■【インタビュー】香川県高松市長・大西秀人氏(全国市長会介護保険対策特別委員会委員長、介護給付費分科会委員) 「地域包括ケアシステムの構築で地域主権が進む」
■14年度診療報酬改定 算定要件に居宅介護支援事業所の併設など
■第16回介護支援専門員実務研修受講試験 解答と解説(4) 福祉サービスの知識等
■【インタビュー(前編)】社会福祉法人の在り方検討会委員・千葉正展氏 「財務開示は社会福祉法人の『見える化』の契機」
■厚労省・社会福祉法人の在り方検討会 財務監査の義務化求める声続々
■応研 社福法人の新会計基準移行をサポート 「福祉大臣NX」
■TKC 社会福祉法人会計システム 「FX4クラウド」
■TKC全国会社会福祉法人経営研究会・川井義久氏に聞く 新会計基準、財務諸表公表は社福の経営力養う契機に
■日衛連 アジア市場拡大に向け紙おむつ選択基準の国際化めざす
■特集・床ずれ予防
 ▽インタビュー・大浦武彦氏:床ずれの基礎と新しい考え方~在宅で治療しよう 「正しいポジショニングで圧とずれをなくそう」
 ▽関連製品紹介:アイ・ソネックス/タイカ/ピジョン
■キタバ薬局 「床ずれ予防セミナー」開催 タイカ協力でポジショニング実演も
■介護職員の高齢者虐待 155件 過去最多更新 家庭内虐待は1万5千件超
■厚労省 調査結果を受け都道府県に対応依頼 高齢者虐待
■ロンドン 認知症G8サミット初開催
■日米医学医療交流財団 在宅医療をテーマにセミナー開催
■八王子市ケアプラン自己点検 独自ツールを活用 マネジメントの質向上を支援
■特集・業務支援システム
 ▽主要製品サービス対応一覧表
 ▽日本コンピュータコンサルタント ピー・アール「スマートデータ」とデータ連携
■盛岡市 ケアマネ支援で「地域ケア会議」充実
■メディケア生命保険・老後の生活意識調査 6割が介護者いるか不安
■浜松市 来年度ボランティアポイント制導入
■介護クラフトユニオン調査 賃金、月給制で2,750円増
■高齢者の車いす適合マニュアル テクノエイド協会が作成
■2014年度 主な介護報酬改定
■岡山市 総合特区「最先端介護機器貸与事業」始まる
 ▽対象3品目:大和ハウス工業「パロ」、イーシーエス「おだやかタイム」、ダイヤ工業「パワーアシストグローブ」
■厚労省・経産省 ロボット技術の重点分野を改訂 入浴支援など3品目追加へ
■オージー技研 低周波治療器「アイビス」 在宅でのリハビリをサポート
■高齢者食と介護食の専門展示会 メディケアフーズ展2014 2/19、20開催
■農水省 介護食品の「定義」案を取りまとめ 咀嚼・摂食嚥下・低栄養支援が範囲
■在宅栄養ケアのすすめ 体重からはじめるアセスメント 「利用者に見える多職種連携を」
■キッセイ薬品 たんぱく調整冷凍弁当など新発売
■介護食・今月の注目商品:カゴメ「冷凍やわらかシリーズ」、味の素「パルスイート 低カロリージャム」
■日本能率協会 食とおもてなしの商談専門展 2/18~21開催
■ベネッセグループ 配食サービス事業参入 4月からサービス開始
■新鋭工業 内蔵バッテリー対応の卓上吸引器 2種類加えラインナップ充実
■書籍「介護食・嚥下調整食レシピ&ガイドブック」
■人口動態調査 人口7年連続減少 自然減は最多の24万人
■厚労省発表 特定健康診査実施率44.7% わずかに上昇
■イギリスの環境交通施策 ハード・ソフト両面でアクセス性高める
■年金支給額0.7%引き下げ 6月支給の4月分から
【連載企画】

プリズム 病床と在宅の一体改革
■半歩先の団塊:村田裕之 「大量輸送に慣れきった鉄道会社のシニアシフト戦略とは?」
■これからの介護保険 「地域包括ケアの施策」
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子 「消費税率と介護・診療報酬改定に伴い利用者へのフォローを」
■白澤教授のケアマネジメント快刀乱麻:白澤政和 「ケアマネジメントの有効性を考える(3) 包括払いサービスでの利用者の権利擁護」
■看護師ケアマネジャー:佐藤文恵 「マネジメント力」
■認知症を支える 「明るくテンポよい言葉かけが利用者の心を開く」
■千田透の時代を読む視点 「『ケアプランの一般化』を図っていくべき」
■認知症を支える 「認知症になっても在宅で看取りまで」
■ケアマネのための生活を変える福祉用具:加島守 「安全に外出しよう(2) 車いす・電動車いす・電動カート編」
 ▽カワムラサイクル▽スズキ▽日進医療器▽松永製作所▽ヤマハ発動機
■生き活きケア:東久留米白十字訪問看護ステーション(東京・東久留米市) 「緩和ケアを通して広く地域住民の悩みに対応」
■量から質の時代:グループホームじゃすみん西新井 「職員入れ替え研修でサービス向上のヒント得る」
■英国の医療・ソーシャルケアの今:飯田貴映子 「高齢者住宅・施設いずれも資産に応じ自己負担」
■地域力発見:宮下今日子 「訪問理美容サービスで高齢者に笑顔」
■シニア住まい塾:栗原道子 「認知症対応型グループホーム・アラカルト その2」
■社労士知っ得情報:西谷直子 「産前産後休業期間中の保険料免除」
■遠望:後藤芳一 「地域の元気 青森、光の春へ」
■現場最前線の今:中山清司 「自閉症eサービスの戦略~理念と展望」
■一口メモ 「STAP細胞」
■2014年2月以降のイベント・セミナー情報
■2014年1月の月間ダイジェスト
■支える現場を踏まえて:柴田範子 「家族と十分に話し合い、本人の気持ちに添う」
■マップで読み解く地域格差:鈴木英之 「配食サービスの高付加価値化マップ」
■商品情報
 ▽シコク「ラク・ロール」▽マツダ「フレアワゴン スロープ式車いす移動車」▽ミオ・コーポレーション「お元気センサー」▽鈴茂器工「シャリ弁ロボ GST-FBA」▽フランスベッド「起き上がり補助装置 ルーパームーブ」▽アロン化成「ジャスピタ」
■トピックス 「岩手県 『地域包括ケア』策定に向けて~33市町村の課題浮き彫り 必要な県や国の支援」
■銀幕のいぶし銀:矢部浩也 「抱きしめたい-真実の物語-」
■ホームページ探索 「かくれ脱水JOURNAL」

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル