シルバー産業新聞
シルバー産業新聞2011年9月10日号
■12年改正 超高齢化へ制度仕込み 在宅医療推進/保険者機能強化
■介護福祉士試験1/29・実技3/4実施 介護・福祉職国試日程発表 受験料は引き下げ
■ユニ・チャーム 最薄1ミリ 自立支援重視の紙おむつ 「ライフリー リハビリライトパンツ」新発売
■ガット・リハビリィ 新カタログVOL25 HCRで発表
■沢田電機 後付けできる車いすストッパー「すん止メ君」
■azbilグループ 安全センターと山武ケアネットが経営統合 12年度より新会社設立
■フランスベッド 吸引器の昨年度売上4億円超 バッテリ内蔵型の需要急増
■パシフィックメディコ 最新バッテリ内蔵型吸引器「tote CUBE-vac」
■イーストアイ 歩行器セーフティーアームシリーズ「Vタイプウォーカー」新発売
■これからの介護保険 地域区分7区分で了承
■過半数の事業所が人手不足 介護職員の離職率も再上昇 介護労働安定センター調査
■介護職のたん吸引 9月省令公布へ研修体系まとまる
■特養に真に入所必要な人は約4万人 医療経済研究機構
■テクノエイド協会新理事長に、前社会事業大学長・大橋謙策氏就任
■国際医療福祉大大学院「福祉用具プランナー管理指導者」資格取得コース入学説明会を開催
■「第13回西日本国際福祉機器展」11月18日~20日開催
■1万人市民委員会シンポ 認知症ケアに各政党が意見
■高齢者の薬の服用を容易にする新剤形開発 モリモト医薬
■白澤政和教授セミナー 10月に長野・札幌で
■全老健 公益社団法人に
■アリセプトが23%増でトップ進撃 国内医薬品売上げ 4~6月
■ケアマネ協会熊本県支部 「災害対応マニュアルセミナー」開催
■藤任館学園グループ ケアマネ試験合格率約7割 同授業を12日程で自由に振替
■テクノスジャパン 離床センサーを訪問提案 病院・施設向け年間500件
■寄稿:皮膚・創傷ケア① 「なぜ褥瘡(床ずれ)になってしまうのかを考える」
■国際医療福祉大学大学院 東畠弘子 「ベッド・付属品の不都合事例の調査から見えたこと~専門相談員は、説明とモニタリングを」
■11年度厚労賞白書 現役世代6割以上が社会保障給付に不安
■松永製作所 「オアシス・ポジティブ」等HCRに出品
■東電パートナーズ主権 介護福祉士ポイント講座 10月開講
■ケアマックスコーポレーション 介護食展示とeラーニング「介護塾」実演 HCRで
■特定協 特定施設ケアマネジメント研究会開催
■ブルークロスエマージェンシー エマジン小型吸引器 「おもいやり 3WAY-750」
■ワールドレポート:上海福祉現場報告 王青 「介護職員育成、資格制度の整備が急務」
■第4回日本介護ベンチャー協会定例会
■シリーズ・我々の主張~介護保険・介護報酬改定に向けて
▽全国介護事業者協議会 理事長 馬袋秀男氏 「在宅重視をより鮮明にした報酬改定を」
▽日本社会福祉士会 会長 山村睦氏 「地域包括ケアを医療モデルから社会モデルに」
▽日本ホームヘルパー協会 会長 因利恵氏 「身体介護と生活援助の一本化を訴える」
▽日本薬剤師会 会長 児玉孝氏 「在宅療養推進し、介護職との連携を深めたい」
■4人の社会福祉士センター長が語る・札幌市の地域包括支援センターの到達点 「地域で高齢者を支えるということ」
■厚労省「寝たきり専用賃貸住宅」調査 問題施設みつからず 有料ホームの届出促進通知
■テクノエイド協会 福祉用具ヒヤリハット情報募集 9月30日まで
■JASPA 「リフト・フェア2011」開催
■住宅用火災警報器 普及率71.1% 半年で7.5Pアップ
■クールテクノロジーズ 独居高齢者の在宅介護を支援 簡単設置の見守りシステム
■特別養護老人ホームふるさと(神戸市) 「厚さ1ミリのパンツ型おむつが拡げる生活機能回復の可能性」
■豊四季台地域のモデル化 医療といきがい就労 ICTネットワーク活用
■主治医・副主治医制 エリアにサポート診療所も 10月1日に総括シンポ「柏の在宅医療を考える」
■厚労副大臣、政務官交え介護関係団体の懇談会を開催
■日看協 被災地に災害支援ナース3770人派遣 災害看護担当者会議を開催
■日本介護福祉グループ お泊りデイの制度化は東京基準の広がりがカギ
■10月1日「たかはぎ生涯現役社会自治体サミット」開催 「高齢者よし、家族よし、財政よし」 茨城県高萩市・草間吉夫市長
■杉並区 高齢者の地域活動にポイント発行 ウォーキングやカラオケ教室にも
■ダイチ 布団感覚の電動介護ベッド「床ピタ」好調
■鶴ヶ島市 坂戸鶴ヶ島医師会と連携 難聴の早期診断で介護予防
■近刊「福祉用具の日しんぶん2011」特別座談会 女優・小山明子さん、大島渚監督の介護体験談を披露
■近鉄スマイルサプライ 可搬型階段昇降機でそのままデイへ
■介護福祉士試験1/29・実技3/4実施 介護・福祉職国試日程発表 受験料は引き下げ
■ユニ・チャーム 最薄1ミリ 自立支援重視の紙おむつ 「ライフリー リハビリライトパンツ」新発売
■ガット・リハビリィ 新カタログVOL25 HCRで発表
■沢田電機 後付けできる車いすストッパー「すん止メ君」
■azbilグループ 安全センターと山武ケアネットが経営統合 12年度より新会社設立
■フランスベッド 吸引器の昨年度売上4億円超 バッテリ内蔵型の需要急増
■パシフィックメディコ 最新バッテリ内蔵型吸引器「tote CUBE-vac」
■イーストアイ 歩行器セーフティーアームシリーズ「Vタイプウォーカー」新発売
■これからの介護保険 地域区分7区分で了承
■過半数の事業所が人手不足 介護職員の離職率も再上昇 介護労働安定センター調査
■介護職のたん吸引 9月省令公布へ研修体系まとまる
■特養に真に入所必要な人は約4万人 医療経済研究機構
■テクノエイド協会新理事長に、前社会事業大学長・大橋謙策氏就任
■国際医療福祉大大学院「福祉用具プランナー管理指導者」資格取得コース入学説明会を開催
■「第13回西日本国際福祉機器展」11月18日~20日開催
■1万人市民委員会シンポ 認知症ケアに各政党が意見
■高齢者の薬の服用を容易にする新剤形開発 モリモト医薬
■白澤政和教授セミナー 10月に長野・札幌で
■全老健 公益社団法人に
■アリセプトが23%増でトップ進撃 国内医薬品売上げ 4~6月
■ケアマネ協会熊本県支部 「災害対応マニュアルセミナー」開催
■藤任館学園グループ ケアマネ試験合格率約7割 同授業を12日程で自由に振替
■テクノスジャパン 離床センサーを訪問提案 病院・施設向け年間500件
■寄稿:皮膚・創傷ケア① 「なぜ褥瘡(床ずれ)になってしまうのかを考える」
■国際医療福祉大学大学院 東畠弘子 「ベッド・付属品の不都合事例の調査から見えたこと~専門相談員は、説明とモニタリングを」
■11年度厚労賞白書 現役世代6割以上が社会保障給付に不安
■松永製作所 「オアシス・ポジティブ」等HCRに出品
■東電パートナーズ主権 介護福祉士ポイント講座 10月開講
■ケアマックスコーポレーション 介護食展示とeラーニング「介護塾」実演 HCRで
■特定協 特定施設ケアマネジメント研究会開催
■ブルークロスエマージェンシー エマジン小型吸引器 「おもいやり 3WAY-750」
■ワールドレポート:上海福祉現場報告 王青 「介護職員育成、資格制度の整備が急務」
■第4回日本介護ベンチャー協会定例会
■シリーズ・我々の主張~介護保険・介護報酬改定に向けて
▽全国介護事業者協議会 理事長 馬袋秀男氏 「在宅重視をより鮮明にした報酬改定を」
▽日本社会福祉士会 会長 山村睦氏 「地域包括ケアを医療モデルから社会モデルに」
▽日本ホームヘルパー協会 会長 因利恵氏 「身体介護と生活援助の一本化を訴える」
▽日本薬剤師会 会長 児玉孝氏 「在宅療養推進し、介護職との連携を深めたい」
■4人の社会福祉士センター長が語る・札幌市の地域包括支援センターの到達点 「地域で高齢者を支えるということ」
■厚労省「寝たきり専用賃貸住宅」調査 問題施設みつからず 有料ホームの届出促進通知
■テクノエイド協会 福祉用具ヒヤリハット情報募集 9月30日まで
■JASPA 「リフト・フェア2011」開催
■住宅用火災警報器 普及率71.1% 半年で7.5Pアップ
■クールテクノロジーズ 独居高齢者の在宅介護を支援 簡単設置の見守りシステム
■特別養護老人ホームふるさと(神戸市) 「厚さ1ミリのパンツ型おむつが拡げる生活機能回復の可能性」
■豊四季台地域のモデル化 医療といきがい就労 ICTネットワーク活用
■主治医・副主治医制 エリアにサポート診療所も 10月1日に総括シンポ「柏の在宅医療を考える」
■厚労副大臣、政務官交え介護関係団体の懇談会を開催
■日看協 被災地に災害支援ナース3770人派遣 災害看護担当者会議を開催
■日本介護福祉グループ お泊りデイの制度化は東京基準の広がりがカギ
■10月1日「たかはぎ生涯現役社会自治体サミット」開催 「高齢者よし、家族よし、財政よし」 茨城県高萩市・草間吉夫市長
■杉並区 高齢者の地域活動にポイント発行 ウォーキングやカラオケ教室にも
■ダイチ 布団感覚の電動介護ベッド「床ピタ」好調
■鶴ヶ島市 坂戸鶴ヶ島医師会と連携 難聴の早期診断で介護予防
■近刊「福祉用具の日しんぶん2011」特別座談会 女優・小山明子さん、大島渚監督の介護体験談を披露
■近鉄スマイルサプライ 可搬型階段昇降機でそのままデイへ
【連載企画】
■プリズム:木がつなぐ安心
■続・QOL style学 介護総研レポート 「利用者の期待に応える QOLホスピタリティ思考 事例紹介①:良くする介護 ワタミの介護4大ゼロの取組み」
■半歩先の団塊シニアビジネス 村田裕之 「シニア向けスマートフォンのあるべき姿とは?」
■2012年改定に向けての助走 服部万里子 「定期巡回・随時対応型訪問介護・看護のケアマネジメント」
■ケアマネジメント快刀乱麻 白澤政和 「介護支援専門員の可能性を読む(3) 利用者はケアマネジャーに何を求めているか」
■看護師ケアマネジャー 「『コンチネンス・サロン』の仲間たち」
■社労士知っ得情報 小野山真由美 「秋に改正!最低賃金」
■「働く力」を育てたい 「必要とされて地域で生きる」
■障がい者の働きがいを支援する 精神障がい者の自立を支援するアレビアン(6) 「自己管理は難しくってもやるしかない」
■生き活きケア 特別養護老人ホームやまゆり苑 「入所者の暮らしやすさと、介護スタッフの働きやすさのために」
■シニア住まい塾 栗原道子 「会員に人気があるのはケアハウス」
■共用品の周辺 星川安之 「みんなが参加して、みんなで考える『みんなの会議』冊子 完成」
■Dr.ぜんの人の動きを見るためのあれこれ基礎講座 金沢善智 「手すり(賃与)の選定理由を考える 居間廊下編」
■遠望 後藤芳一 「考える作法 プロは“直感力”」
■現場最前線の今 中山清司 「発達障害の人たちの個人生活支援⑤ 学校生活(2)」
■2011年9月以降のイベント
■一口メモ 「都道府県事務受託法人」
■福祉用具探偵団 「緩み少なくガッチリ固定 浴槽手すり『らく着シリーズ』 HCR2011で発表」
■2011年8月の月間ダイジェスト
■第38回国際福祉機器展 開催記念 H.C.R.2011 注目商品コレクション
■トピックス 「コミュニティケア型仮設住宅 ウッドデッキで交流促す 店舗、サポートセンターも併設」
■銀幕のいぶし銀 「カウントダウンZERO」
■ホームページ探索 「第1回 こだわりの『トイレ』展」
■プリズム:木がつなぐ安心
■続・QOL style学 介護総研レポート 「利用者の期待に応える QOLホスピタリティ思考 事例紹介①:良くする介護 ワタミの介護4大ゼロの取組み」
■半歩先の団塊シニアビジネス 村田裕之 「シニア向けスマートフォンのあるべき姿とは?」
■2012年改定に向けての助走 服部万里子 「定期巡回・随時対応型訪問介護・看護のケアマネジメント」
■ケアマネジメント快刀乱麻 白澤政和 「介護支援専門員の可能性を読む(3) 利用者はケアマネジャーに何を求めているか」
■看護師ケアマネジャー 「『コンチネンス・サロン』の仲間たち」
■社労士知っ得情報 小野山真由美 「秋に改正!最低賃金」
■「働く力」を育てたい 「必要とされて地域で生きる」
■障がい者の働きがいを支援する 精神障がい者の自立を支援するアレビアン(6) 「自己管理は難しくってもやるしかない」
■生き活きケア 特別養護老人ホームやまゆり苑 「入所者の暮らしやすさと、介護スタッフの働きやすさのために」
■シニア住まい塾 栗原道子 「会員に人気があるのはケアハウス」
■共用品の周辺 星川安之 「みんなが参加して、みんなで考える『みんなの会議』冊子 完成」
■Dr.ぜんの人の動きを見るためのあれこれ基礎講座 金沢善智 「手すり(賃与)の選定理由を考える 居間廊下編」
■遠望 後藤芳一 「考える作法 プロは“直感力”」
■現場最前線の今 中山清司 「発達障害の人たちの個人生活支援⑤ 学校生活(2)」
■2011年9月以降のイベント
■一口メモ 「都道府県事務受託法人」
■福祉用具探偵団 「緩み少なくガッチリ固定 浴槽手すり『らく着シリーズ』 HCR2011で発表」
■2011年8月の月間ダイジェスト
■第38回国際福祉機器展 開催記念 H.C.R.2011 注目商品コレクション
■トピックス 「コミュニティケア型仮設住宅 ウッドデッキで交流促す 店舗、サポートセンターも併設」
■銀幕のいぶし銀 「カウントダウンZERO」
■ホームページ探索 「第1回 こだわりの『トイレ』展」