ニュース

加藤厚労相「診療・介護報酬の大幅増が必要」

加藤厚労相「診療・介護報酬の大幅増が必要」

 加藤勝信厚生労働大臣は5月26日、経済財政諮問会議に臨時議員として出席し、診療・介護報酬の大幅な増額の必要性を主張した。

 具体的には、「社会保障については、支える人材や提供体制を確保し、質の高い医療・介護などを、効率的・効果的に提供できる体制を構築することが重要。特に、医療・介護分野では、足元の物価上昇の中で経営状況の悪化が生じ、賃上げも他分野に比べて進まない状況の中、人材確保の観点からも報酬の大幅な増額が必要。2024年度のいわゆるトリプル改定において、医療と介護などの連携によるサービスの質の向上と同時に効率化を図っていく必要がある」と発言した。

 加藤大臣は、提出資料の中で医療・介護団体が調査した物価高騰や賃上げ状況を引用し、報酬大幅増の必要性を強調。電気、ガス、水光熱費などは前年度から39~59%増えた。今年度賃上げ率は医療1.9%、介護1.4%と一般企業の3.6%と比べて低い。
加藤大臣提出資料から抜粋

加藤大臣提出資料から抜粋

 一方、鈴木俊一財務大臣は「医療費・介護費は、高齢化等に伴い報酬改定の影響を除いても、毎年2~3%程度増加している。医療は5兆円の病床確保料をはじめとするコロナ補助金もあり、直近の病院の経常利益率は改善されている。介護についても、社会福祉法人の積立金などは増加傾向にあり、直近で毎年の費用の半分程度を保有している。診療報酬・介護報酬改定をはじめとした改革を前に進めていくべきだ」と歳出改革を主張した。
 
 同会議は今月、「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太方針)を発表し、2024年度予算編成に向けた考え方を示す。

関連する記事

2024年度改定速報バナー
web展示会 こちらで好評開催中! シルバー産業新聞 電子版 シルバー産業新聞 お申込みはこちら

お知らせ

もっと見る

週間ランキング

おすすめ記事

人気のジャンル