トップページ
お役立ちコンテンツ
新聞の申込
書籍案内
広告申込
お問合せ
介護保険
医療
ケアマネジャー
福祉用具
施設・住まい
栄養
ケア
ビジネス
経営課題
介護報酬単価
お役立ちコンテンツ一覧
ケアマネ試験過去問
介護報酬単価
web展示会
ダウンロードコンテンツ
お役立ちコンテンツ
2023/06/12
【9/25更新】令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
お役立ちコンテンツ
2023/04/04
【アーカイブ配信】本格稼働直前!総ざらい「ケアプランデータ連携システム」
お役立ちコンテンツ
2023/02/18
都道府県別にみる介護保険・高齢者介護【毎月自治体追加】
刊行物一覧
シルバー産業新聞
福祉用具の日しんぶん
介護の日しんぶん
ねんりんピック新聞
トップページ
ニュース
コラム
インタビュー
座談会
お役立ちコンテンツ
新聞の申込
書籍案内
広告申込
お問合せ
お役立ちコンテンツ一覧
ケアマネ試験過去問
介護報酬単価
web展示会
ダウンロードコンテンツ
刊行物一覧
シルバー産業新聞
福祉用具の日しんぶん
介護の日しんぶん
ねんりんピック新聞
介護職員処遇改善加算
処遇改善加算
障害福祉サービス
障害福祉
障害
認知症対応型共同生活介護
グループホーム
GH
排泄ケア
排泄介助
日本ケアマネジメント学会
ケアマネ学会
サービス付き高齢者向け住宅
サ高住
看護小規模多機能型居宅介護
看多機
介護老人保健施設
老健
日本医師会
日医
介護食
介護食品
腰痛予防
ノーリフト
福祉用具貸与
福祉用具レンタル
厚生労働省
厚労省
障がい者
障害者
特定施設入居者生活介護
特定施設
戻る
HOME
刊行物
シルバー産業新聞
シルバー産業新聞2000年6月10日号
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年6月10日号
2000年
<1面>
★厚生省 痴呆と歩む姿勢鮮明に★
■身体拘束ゼロ作戦 推進協議会を開催
ハード改善で拘束禁止へ
■北九州 福祉サービス好発進
■《インタビュー》痴呆は介護保険のバロメーター
■《プリズム》
<2面>
■レンタル制は福祉用具拡大のチャンス セリオ
■ニチイ学館 介護部門年商55億円
▽寺田社長 デイサービスを強化しグループホーム事業開始
■コムスン「全国1800カ所拠点へ」凍結
■ニュースポーツベスト5 世代間交流のメリット
■『福祉機器とうきょう』発刊
■ミズノ 機能とデザイン料率の高齢者ウェア開発
■可動式プラットフォームで車いす乗降をサポート 京浜急行
■全国で商品展示 ウェルハーモニー
■ホームエレベーター 3人乗りを実現 松下電器
<3面>
■盛況! 各地で展示会開催 一般来場者増える傾向
■神戸市 新規利用者は25%
■社団設立総会 日本介護福祉士会
■用具活用してリニューアル「人にやさしい住まいづくり体験館」
■8/25~27 「第15回 リハ工学 カンファレンス」開催
■白澤教授 介護保険を展望 関シルの総会で
■大東京火災海上保険の介護補償保険「ふれ愛スクラム」発売
■沖縄の高齢者リゾート誕生! ハンディネットワーク
■あぜみち劇場 わが家は立ち往生
■6月以降 イベント
<4面>
■《ケアマネジャーのための 知って得する福祉用具工学》
〈徘徊探知機器と緊急通報装置〉藤記拓也 氏
■ケアマネジャー「介護用品の対象品目が少ない」
福祉用具について意識調査
■福祉用具「ひやり・はっと」事例調査 最も多い 介助時のいす
■《Book》
▽『介護ビジネス参入ガイドブック』
▽『阪神版・介護サービス選びのお手伝い』
<5面>
■ケアセンター南大井
自立支援をめざす介護保険は排泄ケアのあり方を問う
<6面>
★痴呆に試される介護保険★
■東京・愛知・宮城 高齢者痴呆介護研究センター設置
■介護保険認定状況アンケート 要介護4,5中心に
■民家改造型500万円 厚生省
■痴呆性老人グループホーム適正実施指導事業
市町村が運営点検 緩い参入要件に対応
■岐路に立つ尼崎災害復興グループハウス
痴呆と障害者と一人暮らしが共に暮らす
■ロングライフ 和風建物でグループホーム事業
■シニア世代の実像
▽老齢期 医療と保健ニーズがトップ 国民生活選好度調査
▽さかんな高齢者の社会参加浮き彫り
▽高い就業率、多い不慮の事故、寝たきり3年間 高齢者白書
<7面>
■厚生省 「介護報酬に係わるQ&A」
■介助犬日本でも認知へ 6月21日 厚生省で初検討会
■自立支援めざす電動3,4輪車
■自転車整備技術で車いすを売る
■《一口メモ》合計特殊出生率
■口腔ケアで全身疾患防ぐ 高齢者の4割が栄養不足
■肺炎は高齢者の死因No.1 口腔内の細菌が血中に
■「80歳で20本」は15%
■大豆の恵み
<8面>
■《地域にふみこむ自治体》
▽福岡市 訪問介護供給量1.5倍
▽北九州市 大神商店街配食でイワシの骨ぬきよるとたい
▽山口市 高齢化率21% 福祉用具サービス利用度高い山口県
■北九州福祉サービスの展開に期待
■全国の先例商店街調査も 足立区高齢者市場協議会
■介護保険なんでも相談事業 ブランチ型 在宅 センターに発展
介護サービス事業者連絡研究会
<9面>
■《インタビュー》ウェブアクセシビリティの確保
誰にも使いやすいインターネットへ
■《技師装具の歴史》川村一郎
■東京都調査 軽度者ほど住宅改修で効果大
■看護記録開示でガイドライン 日本看護協会
<10面>
■《動き出したユニバーサルファッション》
時代をつくるアクティブエイジ/小山美代
■《遠望》「伊豆は、大丈夫らしい」/後藤芳一
■私はパン職人 南 久美
■《レンタル対応カタログ》アロン化成
■《介護ファーマシー全国縦覧》
<11面>
■98年度福祉用具市場規模 堅調な推移示す 伸び率4%
■共用品市場1兆4568億円 ニーズ増大反映して急拡大
■《商品情報》
▽「ワンショットプラス」白十字
▽「肌にやさしいスキンケアシリーズ」リーダープロダクト
▽「さわやかももちゃん」セントラルユニ
▽「スロープマスター」高広工業
▽「ハンディスライド・ワンウェイ」アマノ
▽ 尿試験紙「新ウリエースGa」テルモ
▽ 「お多助 かまちくん。」椿本チェイン
▽「カルカルエアーバリカンTK-100」アプトコーポレーション
▽ 室内手すり「楽楽(らーくらく)」ナカ工業
▽「楽瀬戸」4点セット ジェイ・ピー・エム
<12面>
■介護保険市民オンブズマン機構・大阪第1回セミナー
「介護保険スタートから1か月」
■《話題を追って》伸びない介護サービス利用 措置下を下回る
■《銀幕のいぶし銀》「どら平太」(市川崑監督)
王道の時代劇娯楽作品 役所広司 時代劇初挑戦/矢部浩也
■《ホームページ探索》
▽「テクノエイド協会」
▽「岡山県ペタンク協会」
関連する記事
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年12月10日号【第50号】
2000年
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年11月10日号
2000年
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年10月10日号
2000年
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年9月10日号《別冊》
2000年
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年9月10日号
2000年
シルバー産業新聞
2021/11/08
シルバー産業新聞2000年8月10日号
2000年
お知らせ
もっと見る
お知らせ
2023/09/25
新聞と電子版 セットのご購読がおトクです!
お知らせ
2023/09/21
「福祉用具の日しんぶん2023」を発行しました
週間ランキング
話題
2019/11/09
ヤタガラスが日本サッカー協会のシンボルになった理由
イベント
2023/09/20
【10月17日】厚労省「難病ケアマネジメント」セミナー開催、オンライン配信で
ニュース
2020/11/09
市町村のおむつ給付 2024年3月まで延長
お役立ちコンテンツ
2023/06/12
【9/25更新】令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
ニュース
2021/04/12
居宅介護支援 同一事業所割合などの説明 提供開始時に
おすすめ記事
お役立ちコンテンツ
2023/06/12
【9/25更新】令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
お役立ちコンテンツ
2023/04/04
【アーカイブ配信】本格稼働直前!総ざらい「ケアプランデータ連携システム」
お役立ちコンテンツ
2023/02/18
都道府県別にみる介護保険・高齢者介護【毎月自治体追加】
人気のジャンル
2023年
福祉用具
介護保険
厚生労働省
介護
特養
福祉用具貸与
ケアマネジャー
経営課題
老健
AI
ICT
BCP
フードケア
介護給付費分科会
車両管理
2023年7月
2024年介護報酬改定
DX
SOMPOケア
Tweets by Care_news